院長周辺雑記(147:2019年2月分)





(19/2/1金曜分)
日本消化器内視鏡学会専門医更新書類を白石郵便局まで出しに行きました。実は、日本消化器病学会専門医更新書類と同じく、期限は2018年6月30日(参照:2018年6月分)だったのですが、後で気付いて愕然として、もうダメかと思い放ってたところ、昨年10月頃に、2019年2月末日までに更新申請書類を提出したら更新できますとの封書が届きました。日本消化器内視鏡学会の、総会学術講演会出席や地方支部会主催のセミナー出席は、日本消化器内視鏡学会のホームページの会員ログインページで、ネームカードの10桁の数字と会員番号を入力したら出席登録ができます。ので、残っていたネームカードから入力したら86単位もあり、更新には充分な単位数でした。日本消化器内視鏡学会の学会誌は、一昨年から紙媒体でなく、ネットで会員限定で公開されています。今のところ、私が所属している学会では、先鞭をつけているようです。



(19/2/2土曜分)
昼の12時から、伊達シールドさんから2人来て、医療用レントゲン漏洩検査がありました。約30分で終了。結果漏洩ゼロで、伊達シールドさんから所轄の役所に報告書出してくれるそうです。1回30分2万が、年2回で、40,000円。所轄官庁に提出する書類は、検査年月日・サーベイメーターの校正年月日以外は、どこも漏洩ゼロ・レントゲン室の平面図・立面図・2人の資格と名前は、毎回同一です。さすがに、毎回、実際にサーベイメーターで測定していますが。よい商売ですな。



(19/2/5火曜分)
伊達シールドさんから早速漏洩検査結果報告書が郵送されてきました。さすがに迅速ですな。報告書作成には20分もかからないですから。



(19/2/8金曜分)
第162回日本消化器内視鏡学会東北支部例会pdf書類(273KB)(外部リンク)に朝から行ってきました。
仙台市・フォレスト仙台
会長:東北大学大学院医学系研究科 消化器病態学分野 教授 正宗 淳 先生
9:10~10:54
シンポジウム(胆膵の部)
『治療・診断困難例に対する胆膵内視鏡の工夫』
11:00~11:50
特別講演
『慢性膵炎に対する内視鏡治療の現状と展望』
12:30~13:20
ランチョンセミナー
『潰瘍性大腸炎に対する治療の進歩』
13:30~14:30
特別セミナー
1.上部消化管
『人工知能による医療のパラダイムシフト-AIは医師の敵か味方か?-』
2.下部消化管
『内視鏡介入型大腸がん検診への期待と課題』
を聴講しました。

ネームカードを兼ねた出席証明書
第162回日本消化器内視鏡学会東北支部例会出席証明書 2019.02.08
上記の15桁の番号で、日本消化器内視鏡学会ホームページにて出席単位登録することができます。出席証明書を保存して、次回更新時にカラーコピーを添付しなくても済みます。

第162回日本消化器内視鏡学会東北支部例会プログラム・抄録集pdf書類(5177KB)
私が聴講した分のみ
第162回日本消化器内視鏡学会東北支部例会 2019.02.08

第162回日本消化器内視鏡学会東北支部例会特別セミナー:消化器内視鏡の明日を拓く.】pdf書類(4770KB)
第162回日本消化器内視鏡学会東北支部例会特別セミナー:消化器内視鏡の明日を拓く 2019.02.08



(19/2/12火曜分)
午後の診療を17時40分までにして、事務長さんのゴルフを借りてベネシアンホテル白石蔵王まで行ってきました。

 【白石市医師会学術講演会pdf書類(38KB)

 白石市医師会学術講演会 2019.02.12

  白石市・ベネシアンホテル白石蔵王 18:00~

 〔18:00~18:30〕製品紹介
 「アレルギー性疾患治療薬 ルパフィン10mg錠
 参考:ルパフィン10mg錠の添付文書pdf書類(426KB)
 田辺三菱製薬株式会社

 〔18:30~19:30〕特別講演
 座長:おおぬまクリニック 院長 大沼 秀行 先生

 『花粉症をめぐる様々な話題~腸内細菌の話題も含めて~

 講師:弘前大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科学講座 教授 松原 篤 先生 .

 *日本医師会生涯教育講座1.5単位
 *CC(30:頭痛、37:目の充血、39:鼻漏・鼻閉)
 *当日は意見交換会を準備。
 *お車でお越しの際は、飲酒をお控えいただきます。
 *お車でお越しの際は、会場駐車場をご利用願います。
 共催:白石市医師会/田辺三菱製薬株式会社

 松原 篤 先生は、昭和62年に弘前大学医学部卒業で、
 一時海外留学された時期を除いて、
 ずっと弘前大学に在籍されたそうで、
 弘前城の桜、赤い林檎の木、富士のような岩木山を
 愛されている様子でした。
 講義は、なかなか難解でした。
 鼻漏と鼻閉の機序は異なり、
 今回のルパフィン錠は、両方に効果があるそうです。
 代謝産物はデザレックスで、一粒で二度美味しい薬のようです。

 2019年の各地の花粉飛散開始時期予測pdf書類(2.22MB)
 2019年の各地の花粉飛散開始時期予測

 2019年の各地の花粉飛散予測pdf書類(2.00MB)
 2019年の各地の花粉飛散予測


 Take home message

 (1)しばらくは、アレルギー性鼻炎は増加の見込み。

 (2)花粉症治療は、ガイドラインに沿った治療を。

 (3)腸内細菌とアレルギー:今後の展開に希望。

(出席:白石市医師会 14名、 その他 2名) 計16名
情報交換会は、いつものように義理を欠いて欠席しました。



(19/2/14木曜分)
朝一番、重い気分でスタッフ達(何故か全員女性:「医療法人塚本内科消化器科 事業主行動計画pdf書類(72KB):2019年2月14日」)に、「今日は何の日、チョコレートの日でしょう。」と言ったら、サプライズでなく、葵さんが四角くて黒くて首にリボンをくくったズッシリと重い不織布袋を、備品消耗品倉庫から持ってきてくれました。チョコにしては重く、夕方なかを見てみたら、チョコ(のイラストがある缶入りのチョコ:ゴンチャロフ製菓のアンジュジュG(外部リンク)のホワイトKERRY缶・オレンジANGEGE缶・イエローMOA缶・ブルーDIANA缶、made in RussiaのDAchocolateのPORSCHE Chocolate Gift Setpdf書類(843KB) 5×5in (Rord Prime)NEW)だけでなく、メタボの私には最適な食料品(栗山米菓の「タニタ食堂監修のおやつ」(外部リンク))やイケナイもの(キリン「淡麗プラチナラベル」(外部リンク)350ml6缶)が入っていました。葵さんには2年前に「あと20年間は働いて貰わんとアカン」と言われてましたので、最適な贈り物でした。でも、朝方それを手で持った見た瞬間、私の実感「何か電車のシートにわざと忘れ置かれた骨壺のようやなー。」と言ってしまい、全員から顰蹙を買われてしまいました。
実は私にとって、本日は一生忘れない悔やまれる日(四年前の2月14日)だったのです。



(19/2/15金曜分)
代診の塚本彩人先生が来てくれているので、一日中自由時間です。今まで一度も訪れていなかった「ラーメン・焼肉ナナ」(外部リンク)ヘ、事務長さんの車に乗せて貰って行ってきました。車で6分。私もネギミソラーメン(750円)を注文(食券方式ではない)しました。昼の部は、午前11時~午後2時です。お客さん一人いました。行列のできない店です。三方が窓で、明るく開放感があり、清潔なお店です。さて、ラーメンのほうは、麺は鹹水が効いていて、近所の歩いて1分の幸楽苑の麺に似ていて私的には好きな歯ごたえでした。ネギ・メンマも多めにトッピングされていて幸福。薄いチャーシュー1枚と長方形の海苔が表面に浮かんでいます。スープはミソが効いていて、塩味加減も丁度良い感じでした。70点ぐらいか。近場なので又行ってもいいな、の店でした。後日、オーナーに聞いたら、麺は仙台の製麺所から取り寄せているそうです。



(19/2/17日曜分)
薬剤師さんと、「麺屋 吉兆-北四番丁」(外部リンク)(国分町店でない方)に行ってきました。
麺屋 吉兆 国分町店オープン記念 クーポン券
麺屋 吉兆 国分町店オープン記念 クーポン券 2019.02.17



(19/2/21木曜分)
本日は充実感のある1日でした。

待ちに待った、
折曲厳禁の厚いボール紙製の、一般社団法人日本消化器内視鏡学会名と認定証在中が印刷された専用封筒で、「日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医証」が郵送されてきました。更新料は10000円。なかなか良心的な値段と思います。5年間使えるので。
専門医更新 承認通知pdf書類(475KB)
専門医更新 承認通知 2018.12.01
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医証pdf書類(760KB)
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医証 2018.12.01
消化器内視鏡専門医名簿は毎日更新されるので、2018年12月1日以降に名簿を調べたら、載っていなかったのは当然でした。毎日更新される、こちら消化器内視鏡学会専門医名簿(宮城県分)pdf書類(760KB)には載っております。

午後は、13時30分~14時30分は

 【平成30年度 第2回白石高等学校学校保健安全委員会】(外部リンク)  .

 宮城県白石高等学校・銀杏ホール
 (13時30分~14時30分)

 協議及び報告:
 (1)保健室利用状況について
 (2)教育相談関係について
  ①平成30年度スクールカウンセラー利用状況
  ②平成30年度スクールソーシャルワーカー活動状況
 (3)環境衛生検査について
 (4)出席停止について
 (5)独立行政法人日本スポーツ振興センター(外部リンク)
    災害共済給付状況について
 (6)平成31年度学校保健年間計画(案)・
    学校安全年間計画
(案)について.
 (7)その他


 (1)保健室利用状況については
  ○保健室利用者数は、昨年度より約2.3倍に増加した。
  利用が特に多くなった生徒がおり、
  30回以上(最高は1人83回)の利用は9名いた。
  ○学年別利用割合は、多い順から1年、2年、3年となっている。
  これは昨年度と同様の結果となった。
  ○男女別利用割合は、昨年度と比較し、
  さらに女子が多くなり、全体の77%をしめた(昨年度65%)。
  特に1.2年女子の利用が多かった。
  ○月別で見ると、10月が最も利用数が多く、
  風邪症状での来室が特に目立った。
  次いで多い7月は、異例の猛暑となり、熱中症様症状の来室が増え、
  緊急搬送したケースもあった。
  ○症状別で見ると、内科的な来室が圧倒的に多く、
  全体の72%を占めた。
  中でも頭痛が最も多く、次いで気分不良吐き気の順で多かった。
  そのような症状で来室しても、
  ベッド休養ではなく話しをして落ち着いていく生徒も多くいた。

  

 私の私見では、頭痛・気分不良・吐き気は、
 適応障害による自律神経症状と思われ
 会話をすることでストレスの原因が生徒にも合理的に理解・受諾され、
 ストレスへの対処の仕方の助言もでき、
 症状の軽減に繋がると考察されますので、
 保健室の利用は大変有意義なものと考えます。

 私自身は、小中学校の頃は、頭痛保健室でのベッド休養の常連でした。
 そのたびに養護教諭の先生に優しく声を掛けて貰いベッド休養
 頭痛が和らいで、教室に戻れた記憶があります。
 頭痛の原因は、教室のCO2濃度高値と私が強度の遠視だったからと、
 両親が来付いてくれて、
 眼鏡を調製して貰って、休み時間に教室の全換気をして貰って、
 治った
記憶があります。

 やはり、保健室ストレスで追い込まれた生徒さんの
 「駆け込み寺」の役目を果たしていると思います。
 気軽に養護教諭の先生に話しかけられるのは、
 とても良いことだとと考えます。
 このような保健室利用が増えていくことは、
 逆に望ましいことと考えます。
 ひいては、生徒さんのいじめ・自殺予防に役立つでしょう。

がありました。管理校医小松和久先生元気な様子で出席され発言されていました。

続いて、14時30分~15時45分は、
ストレスチェック後の産業医面接指導」を1人(39才女性)、当院2階応接室で行いました。面談者以外に当院准看護師1名を同席させ、屋内RAN接続したノートブック型電子カルテの自費欄に面談しながなら入力していきます。面談には1時間はかかります。面談終わってから、その面談結果を元にして、報告書は、厚労省からダウンロードした、PDF書類を編集して、テキストを入力していき、2時間かけて、やっと出来上がります。出来上がるのに計2時間はかかります。計3時間は、かかります。代診彩人先生がいるからこそ、できることです。東京で医師に3時間の仕事をしてもらうには、時給は5万円で、普通15万円は払うそうです。彩人先生の話では「東京では、医師を外部から来て貰うと、時給は5万円だそうです。また、産業医は『ストレスチェック後の産業医面接指導』が義務づけられてはいるが、義務を果たさなくても罰則はない」そうです。それを、トーカドエナジー白石工場を5千円でやるのは、割に合いません。2月6日の「労働安全衛生委員会」で、トーカドエナジー白石工場の 「ストレスチェック後の産業医面接指導」は、田舎値段の「1人当たり5千円で良いですよ」と言ってしまったのが良くなかったようです。(彩人先生怒られました。)。次回から、「出来上がるのに計3時間はかかりますので、1人当たり1万円です」と言うつもりです。白石値段ではやっていけませんので。

続いて、18時30分からは、
白石市・キッチンオルト(公式外部リンク)で、 【第405回木曜会】がありました。自家栽培の有機野菜をたっぷり使ったイタリアンのお店です。1階貸し切り20人の席です。アルコールを飲む男連中にとっては和食畳席の「大上」さんでやるのが幹事にとっては簡単で良かったのですが、「大上」さんは消防法上の問題(和室の店内の全ての部屋に、センサーだけでなくスプリンクラーの設置が義務づけられるたの)で、金銭的にもたないので、昨年秋に店を閉めてしまいました。白石木曜会(白石市医師会会員で開業医の会)の皆さん70前後の年となると、膝の痛み等が出てきてテーブル席のほうが良いらしいです。で、キッチンオルト(食べログへの外部リンク)さんは、正解でした。1階を全20席の貸し切りにしてくれて、椅子席でした。さすが、海上内科医院(外部リンク) 院長 海上 寛 先生の配慮です。ここから歩いて一番近いのがお海上内科医院さんでもありますが。酒は生ビールから始まり、(木曜会会計の佐藤恒明先生から、ワインは3000円までにしてくれよ、とのことで)、3000円まででも、なかなか美味しいワインが出ました。私のテーブル近くでは、最初に遠藤先生が赤ワインを注文されました。なかなか旨かったです。耳鼻科の大沼先生が、たのまれた白ワインは、甘くて美味しかったです。
本日のスペシャルメニュー

タラバガニとレンコンのサラダ
前菜盛り合わせ
 ラム肉のテリーヌ
 カプレーゼ(外部リンク)
 小エビとアボガドのブルスケッタ(外部リンク)
 カマンベールフライ
金目鯛のカルパッチョ~キャビア添え~
クワトロフォルマッジ(外部リンク)
うにと青のりのクリームスパゲティ
仙台黒毛和牛のローストビーフ
  <トリュフと赤ワインのソース&おろし野菜の和風ソース>    .
カプチーノアイス&マチェドニア(外部リンク)

は、お料理の質も量も大満足でした。当院スタッフとのお食事会に予約しても良いかなのお店です。料理はこの順番どおりでなく、スパゲティの前にローストビーフが出たりしました。冷たくしてある料理はいつで出せますが、スパゲティは熱々が美味しいからです。予約していた20人前の席のうち、幹事の海上先生の右横の1席は空いていました。めいめい、取り皿にとる方式なので良かったです。「割烹 大上亭」さんのように、一人一膳ではドタキャンあったら余ってしまいます。本日の【平成30年度 第2回白石高等学校学校保健安全委員会】に、出席された元気管理校医の小松和久先生欠席されたのは、それなりの公務などの事情があったのかも、知れません。



(19/2/22金曜分)
医師の塚本彩人先生が代診してくれるので、福島県伊達市霊山町にある「道の駅 伊達の郷 りょうぜん」(外部リンク)で、薬剤部長さんが、:現地産「イチゴ大福」をスタッフさん達への土産に買ってきてました。スタッフさん達は、「とても美味しかった、薬剤部長さんは、よく気遣いしてくれて有り難う」との反応でした。私が学会出張で遠くに旅行する際には、前もってスタッフさん達に「土産あらへんで」といって出かけるのとは大違いです。
薬剤部長の塚本拓人先生がポルシェ運転してくれて、白石市のクリニック~角田市~亘理町~山元町~(常磐自動車道)~相馬市~(東北中央自動車道)~伊達市霊山町で一休み、薬剤部長さんはポケットマネーで、土産や地元特産品や農産物(長芋・干し大根・スルメ人参のはんぺん・刺身こんにゃく・甘酒・霊山漬け)などを買ってくれました。空腹の私は600円の霊山鶏ラーメンをたべましたが、鄙にはまれな味でした。その後は、伊達市霊山町~福島市~伊達市国見町~白石市越河~白石市のクリニックの道のりでした。計141kmです。福島市からはオープンとしました。道の土地勘は憶えたので、また暇なときに1人で「イチゴ大福」買ってこようか。自分用に。



(19/2/24日曜分)
昼過ぎから薬剤部長さんと、「ラーメン工房 網地島屋(アジシマヤ) 富谷本店」(外部リンク)に行ってきました。食べログへの外部リンク。けっこう豊富なメニューです。二人とも「網地島雲丹旨塩ラーメン」(750円)を賞味しました。食材原価率高そう。立派で大きいな高級海苔が三枚、器の縁に立っています。アワビのの貝殻にギッシリと雲丹が詰めてあります。魚介類のスープはダシの旨みが最高。魚介類は、店主が出身地の網地島から直で買い付けているようです。クーポン券を渡され、食べる毎に判子を押して貰い、判子が貯まると、一品無料となるシステムです。リピーターを増やそうとする思惑ですな。そんなことしなくとも、ラーメンが旨いので、少し遠くても、また必ず行きたいお店の一つでした。



(19/2/26火曜分)
午後の診療は17時40分までにして、出席する予定であった会合には、疲れてしまって診療終了が18時35分になってしまったので、間に合わなく行く気も萎えてしまって、行けませんでした。損しました。勿論、事前に宮城県医師会には欠席する旨を連絡していました。

 【平成30年度第2回宮城県医師会産業医学研修会
 仙台市・宮城県医師会館 2階大手町ホール 午後7時~午後9時

 内容・講師

 19:00~20:00
 『最近の労働衛生行政について
 宮城労働局健康安全課長 田村 聖 先生

 20:00~21:00
 『過重労働による心身の健康障害と予防
 仙台錦町診療所・産業医学センター長
 宮城産業保健総合支援センター相談員 広瀬 俊雄 先生

 受講資格:宮城県医師会員(非会員不可)

 単位数:
 生涯研修・更新研修1単位(労働衛生関係法規と関連通達の改正1単位   .
 生涯研修・専門研修1単位(健康管理1単位)

 受講料:無料
 定員:120名


県南 Diabetes Forumpdf書類(589KB)
県南 Diabetes Forum 2019.02.26
も、サボってしまいました
生井 一之 先生は、渡辺 正 先生の、東北大学第三内科医局時代の同級で、現在61才と、ノバルティスのMRさんが言ってました。(間違っていたら御免なさいな)




院長周辺雑記のページに戻る

▲HOME