院長周辺雑記(2022年08月分)




(8/11祝日分)
本日(山の日=外部リンク)含めてお盆休みは5連休です。今年もコロナが怖いので出かけず、自宅に引き籠もる予定です。昨日の左肩が痛くなって寒気がしています。発熱はないが。

 当院のお盆休みは、8月12日(金)~15日(月)で5連休です。

 

 白石市医師会 お盆休みの診療案内 2022 内部リンク

 白石市医師会お盆休みの診療案内 2022






(8/16火曜分)
お盆休み後の初めての診療。

 本日202216日(火曜日)の診療は、

 通常の火曜日とことなり

 院長診なるも

 【介護認定審査会】にて

 午前の部は、8時30分12時30分(まで受け付け

 午後の部は、14時00分17時40分(まで診療

 の予定です。

 しかし、10日前までには届くはずの資料書類が届いていないので、   .

 【介護認定審査会】はないかも。

 
としとたら、資料書類が午後の診療前にレターパックライトで届いた。もちろん精読・精査する時間もなく、封したまま審査会場の市役所3階の小会議室に持参し、そこで持参の鋏で開封した。





(8/20土曜分)
午前の診療の終了間際に伊達シールド工業(外部リンク)さんが来て、レントゲンの漏洩検査をしていった。約30分以内で終わった。車の定期点検のようなものだが、年に2回はある。車と違って、管球や高圧電源の変更はなく、もちろん建設当時からレントゲン室の遮蔽物の変更はないので、毎回漏洩なしの結果となる。原理的には管球や高圧電源の劣化によりレントゲン線量は低下するので、一回漏洩なしならレントゲン室がツブれるまで漏洩なしのハズ。年に2回も検査させるのは、検査業者の既得権益を守るためであろう。一回数万円なので、もったいない限りだ。東芝の放射線技師OBさんの定年後の収入源となっているので、致し方ないか。





(8/22月曜分)
伊達シールド工業さんより郵送で「漏洩線量測定報告書」が送られてきた。8/20付けなので測定翌日には完成して発送したわけで簡単に作成できる物です。だって毎回漏洩ゼロ(感知せず=ND)なので、日付が異なるだけですもん。簡単な仕事で数万円貰えるのは割の良い仕事だ。測定器を年に一回校正に出すだけだもの。(株)千代田テクノル(外部リンク)さんが全国独占して校正の仕事をしているので、全く利権ズボズボだ。当院はガラスバッチサービスも千代田テクノルに委託しているので、年間相当な額を貢いでいるわけだ。





(8/23火曜分)
仙南広域事務組合介護保険課のワタナベさんより電話あり、30日(火)午後6時30分から白石市役所3階の小会議室で開催される予定の白石A合議体の介護認定審査会は、件数が規定を満たさないため開催しないことになったとのことだ。少なくとも概ね10日前には審査会用の資料書類が郵送されるハズなのだが、8月20日になっても届いていなかった。どうなるかと思っていたら7日前の本日に電話が来るとは遅すぎだろう。少なくとも10日前には、審査会がないことは分かっていたハズなのだ。3日も遅れるなら文書で送ってもらった方が確実なのに。公務員らしくない職務ですね。なお、資料書類を概ね10日前に郵送するとは、平成12年に介護保険制度が始まった時に決まったことなのだが、仙南広域事務組合介護保険課のワタナベさんは平成12年には介護保険課には居なかったので、知らなかったとのことでした。
本日8月23日は、父の誕生日です。母が今年97歳となったので、生きていたら98歳だったのに。100歳まで生きるような気がすると言っていたのだが。急性骨髄性白血病は世界で初めての強力な化燎(息子である私の強い希望で敢行できた)でたすかったのだが、10年後に汎血球減少症を来して亡くなった。普通は2から3ヶ月の命のところ、10年間寿命が延びたと考えれば儲けもんだ。また、猫ちゃんのホーリーは悪性リンパ腫で亡くなったりしたので、次男は血液病学の道へ進んだようだ。消化器内科ではなくて。





(8/24水曜分)
明日は幹子さんが公立刈田綜合病院で検診を受けるそうだが、白石市の新規コロナ患者が月・火・水は40・67・67人と増えているので、感染の危険性が高い上部消化管内視鏡検査はどうするかと言うことになって相談があり、上部消化管内視鏡検査はキャンセルすることになったようです。怖いからN95マスクして行くようです。





(8/25木曜分)
曇っているので久しぶりにポルシェ911GTSカブリオレを白石市のコメリのコイン洗車場で洗ってから仙台の自宅に帰りました。プロテクションフイルム加工してあるので、高圧洗車だけで虫の跡などは取れてしまいます。楽チンで良いです。東北自動車道を走るとブロアーを掛けたように水切りができます。拭き取り傷が付かなくて一石二鳥です。まあ、完全に乾くまでオープンにはできませんが。





(8/26金曜分)
朝から家飼いの二人の猫ちゃんとリビングのベッドでじゃれ合って過ごした。最近は自宅にいることが多いので、猫ちゃんも慣れてきたのか猫パンチしなくなった。一日二回は「チャオチュール」あげるので、すっかりチャオチュールおじさんになったみたい。

夜の19時からはCisco Webex Meetingsを使ってパソコンでお勉強Lilly_Diabetes_Online_Seminar pdf書類(2646KB)を視聴しました。

 Lilly Diabetes Online Seminar 2022.08.26


 Lilly Diabetes Online Seminar

 日時 2022年8月26日(金)19:00~20:00
 会場 オンライン配信

 総合座長 鈴木 亨 先生
        鈴木ゆうクリニック 副院長
 演者 金沢 一平 先生
     かなざわ内科糖尿病・骨粗しょう症クリニック 院長

 19:00~19:45
 演題 糖尿病と骨の専門医が考えるこれからの糖尿病診療
            ~健康寿命を守りたい~


 19:45~20:00
 ディスカッション 注射のハードルと
            GLP-1受容体作動薬の製剤選択
 ディスカッサント 菅野 裕幸 先生
            かんのリズムハートクリニック 院長

 参考:トルリシティ皮下注0.75mgアテオスの添付文書pdf書類(612KB)   

 【共催】日本イーライリリー株式会社/住友ファーマ株式会社


Lilly Diabetes Online Seminar
Lilly Diabetes Online Seminar
向かって右上の方からParticipants(18)とあり、その下にKazuhiko Tsukamotoと私の姓名がある。知っている白石市医師会の先生の名前は菅野裕幸先生以外にはありません。

糖尿病と骨の専門医が考えるこれからの糖尿病診療
~健康寿命を守りたい~

糖尿病と骨の専門医が考えるこれからの糖尿病診療~健康寿命を守りたい~

糖尿病による骨脆弱化機序(仮説)
糖尿病による骨脆弱化機序(仮説)

糖尿病性骨疾患
Diabetic Bone Diease(DBD)

糖尿病性骨疾患 Diabetic Bone Diease(DBD)


骨折を予測するには?
骨折を予測するには?

DPP-4阻害薬とGLP-1受容体作動薬の違いは?
DPP-4阻害薬とGLP-1受容体作動薬の違いは?

GLP-1受容体作動薬の特徴(DPP-4阻害薬との違い)
GLP-1受容体作動薬の特徴(DPP-4阻害薬との違い)

デュラグルチド専用ペン アテオス
デュラグルチド専用ペン アテオス

GLP-1受容体作動薬の特徴(DPP-4阻害薬との違い)
GLP-1受容体作動薬の特徴(DPP-4阻害薬との違い)

HbA1cと体重の変化:SUSTAIN7
HbA1cと体重の変化:SUSTAIN7

GLP-1RAのポジショニング(私見)
GLP-1RAのポジショニング(私見)

EABMを実践するために
EABMを実践するために

週1回GLP1RAを処方する際に
週1回GLP1RAを処方する際に

Q&A ご質問は、画面の質問フォームに入力後、ご送信下さい。
Q&A ご質問は、画面の質問フォームに入力後、ご送信下さい。

ディスカッション
注射のハードルとGLP-1受容体作動薬の製剤選択

ディスカッション 注射のハードルとGLP-1受容体作動薬の製剤選択

導入を拒む患者さん心理とその対応方法
導入を拒む患者さん心理とその対応方法

GLP-1受容体作動薬製剤選択のポイント
GLP-1受容体作動薬製剤選択のポイント

ディスカッサント 菅野 裕幸 先生
ディスカッサント 菅野 裕幸 先生
菅野 裕幸 先生は、白石市医師会員で白石市に循環器内科を開業されている先生です。

ご参加いただき誠にありがとうございました。
ご参加いただき誠にありがとうございました。

当日19時からはWEB講演会の
宮城喘息カンファレンス
『トータルコントロールを目指した喘息治療の潮流とは』
pdf書類(2026KB)
宮城喘息カンファレンスのご案内 2022.08.26
もありましたが、同時に視聴するにはスマホで見るという手もあるのですが、頭が混乱するので、白石市医師会員で白石市に循環器内科を開業されている菅野 裕幸 先生が出席されている講演会のほうを視聴することにしました。





(8/27土曜分)
午前は奥さんについて、泉区の本間記念東北整形外科・東北歯科(外部リンク)に行ってきた。待合室は冷房が効いていたが換気が悪くたくさんの人で混み合っていたので、N95マスクしていてもコロナが怖くて車の中で待っていました。奥さんもN95マスクで防護。LINEで連絡取り合い、左膝のレントゲン撮り終わってそろそろ診察とのタイミングで奥さんの元に行き、一緒に診察室に入りました。レントゲンの結果は5月1日(土)に受傷した脛骨の骨挫傷は殆ど完治しており、特に症状もないので本日で終診となりました。
薬剤師さんが白石からの帰りに七ヶ浜に寄って、テトラの上から65センチのヒラメを釣って帰った。おろしてサクにしたので、明日は刺身にしていただく予定です。





(8/28日曜分)
お昼にヒラメのエンガワを頂く。アニサキスを発見すべく太子食品の「お豆腐のタレpdf書類(1197KB)を色素散布して探す。いないので、美味しく頂く。消化器内視鏡検査の色素散布と同じく、醤油などを刺身に付けると表面の微細な構造が浮かび上がる。良く分かるのがホタテの貝柱。私は醤油よりお豆腐のタレのほうが甘くて好きだから掛けている。柔らかくて甘くて美味しいヒラメのエンガワ。太子食品(外部リンク)の一部門である蔵王高原フーズ(外部リンク)は宮城県白石市にあり、蔵王山がよく見える環境の良いところです。午後には白石市に奥さんと出かけ、近所の生協でアイスのブラック/チョコレートアイスバー(外部リンク)を買ってもらう。マイブームはガリガリ君ソーダからチョコレートバーになっている。1日14本は食べられる。









院長周辺雑記のページに戻る

▲HOME