院長周辺雑記(2021年02月分)




(21/02/02火曜分)
124年ぶり2月2日が節分だとのことて、奥さんが生協より「恵方巻き」(外部リンク)を買ってきたので、昼食として食べました。生協の恵方巻きは食べやすいように半分に切って2本並べてワンパックで売っていました。ちょっと太めの巻き寿司が2本と言ったところです。シールには「恵方巻き」とありますが、方角などの詳しい説明はありません。長い恵方巻きを良い方角を向いて一気に食べるそうですが、その解説もありません。恵方巻きの風習は関西が起源であるが、スーパーマーケットが東方へ食品売り上げ増目的で広めていったというのが定説のようですが(私の感想)、私が京都に住んでいた頃には、子供時代から地蔵盆や五山の山焼きの風習はあったが、恵方巻きはなかったはずです(あくまで京都の市街地では)。明日、2月3日はイオンホールディングスでは恵方巻きの販売をするとのTVコマーシャルが流れていました。





(21/02/03水曜分)
本日は奥さんに頼んで、ヨークベニマル恵方巻きを買ってきて貰いました。「海鮮恵方巻き」だそうで、夕食に食べましたが、長すぎて食べている内にばらけてしまいそうで、半分に切ってもらって、太いので口に入らなそうなので、平皿に載せてナイフとフォークでいただきました。どこが海鮮だかと思いますが、お値段は生協より高いです。パッケージは長く高そうです。味の方は言いますまい。





(21/02/04木曜分)
節分過ぎて立春になったととたんに、今朝は10センチを越える大雪。何故か、城南建設さんは除雪に来なかった。私は知らなかったが、か細い奥さんが一人でスコップで除雪していたらしい。見かねて、職員さんが替わってくれました。城南建設さんは公共施設の除雪のほうが優先されるようです。午後にも粉雪が降っているが、明日の朝はどうなるんだろう。と思っていたら夕方には降り止んだ。
明日2月5日(金)は、【第165回 日本消化器内視鏡学会東北支部例会】がWEB開催される。彩人先生診の日なので、時間的には全部受講できそう。リモートオンラインで参加できるのはありがたいです。食事・飲酒中でも学べるからです。また、社会不安障害気味の私にはうってつけです。今秋11月に開催予定の「JDDW21:第29回日本消化器関連学会週間
」(外部リンク)は、神戸で開催される予定なので、リアル講演会であって欲しい。奥さんとの神戸旅行が楽しみだから。
参考:「JDDW:一般社団法人日本消化器関連学会機構」(外部リンク)
「JDDW:一般社団法人日本消化器関連学会機構」





(21/02/05金曜分)
第165回 日本消化器内視鏡学会東北支部例会】がWEB開催された。
朝9時から、第165回 日本消化器内視鏡学会東北支部例会プログラム 2021.02.05pdf書類(308KB)
第165回 日本消化器内視鏡学会東北支部例会プログラム 2021.02.05
の、赤枠内を視聴しました。診療は代診の彩人先生に任せていても、食事や茶飲んだり、最終段階のレセプトチェックしたりして、肝心の所しか視聴出来ませんでした。でも結構得ることは多かったです。
降雪はなく、夜には当院駐車場も国道4号バイパスも乾燥路となった。明日は、久ふりにポルシェに乗れるかも。





(21/02/06土曜分)
第210回 日本消化器病学会東北支部例会】がWEB開催された。
朝9時から、第210回 日本消化器病学会東北支部例会プログラム 2021.02.06pdf書類(239KB)
第210回 日本消化器病学会東北支部例会プログラム 2021.02.06
の、赤枠内を視聴しました。診療は代診の彩人先生に任せていても、食事や茶飲んだりして、肝心の所しか視聴出来ませんでした。でも結構得ることは多かったです。
降雪はなく乾燥路なので、午後には、久ふりにポルシェで仙台市の自宅に帰れました。いくら乾燥路でも、融雪剤の粉が路面に残っているのはイヤな感じです。新車登録年の秋に、自宅のガレージのピット内に潜り込んで、「塩害ガードクリアスプレー」(外部リンク)を、ポルシェの下回りのサスペンション部品とRRエンジン部品と排気系部品に、三層に噴霧してコーティングして、いくらかは塩害に備えています。
明日の診療を気にすることなく、2週間ぶりに仙台の自宅で発泡酒を飲みました。





(21/02/07日曜分)
午前中は晴れ午後は一時雨の天気予報にて、仙台市の自宅から白石市のクリニックへ、ポルシェで昼前には出発。案の定、パラパラと降り始めた。仙台宮城ICから入って村田IC過ぎた頃から突然『PSM(外部リンク)(ポルシェ・スタビリティー・マネジメントシステム)が故障しています。走行は可能ですがポルシェセンターでのチェックが必要です。』とのオレンジ色のインジケーターが点灯したので、白石蔵王ICで降りて、白石市城南の丸山ガソリンスタンドで、エンジンを停止しハイオク満タン入れて貰ったら、オレンジ色のインジケーターが消えたのだが、今ひとつ怖いのでポルシェセンター仙台へ電話して故障内容を伝えたら、早めに来店して下さい、トラブルシューティン専用PCでチェックしますから、とのこと。満タンにしたので白石蔵王ICから乗って仙台泉IC(トリップメーターでは55Km)で降りてポルシェセンター仙台に到着。アイスコーヒーを飲んでいる間に、いろいろトラブルシューティングテスターで分析して貰ったら、ブレーキフルード圧センサーは働いたのに、ブレーキペダル位置センサーが正常に働かなかったことがあったので、警告灯が点灯したのでしょうとのことでした。現在はPSMは正常に働いており問題ないとのことでした。やっと安心して泉から白石のクリニックに戻りました。高速道路でPSMの故障で事故ったら大変、白石市のクリニック駐車場の定位置に停めてから、やっと安堵しました。現代の車は複雑になっているので、警告灯の指示に従った方が安全です。もちろん、ポルシェセンター仙台でのトラブルシューティングテスターでの分析は無料でした。しかし、あー、怖くて疲れました。ポルシェセンター仙台での対応は完璧で安心いたしました。ポルシェの季刊誌最新号のクリストフォーラスマガジン(外部リンク)を頂きました。





(21/02/08月曜分)
仙南地域広域行政事務組合介護保険課より「令和3・4年度介護認定審査会委員の委嘱状交付式の中止及び総会の書面による開催について」のFAXがきましたた。内容は『いつも大変お世話になっております。この度は、令和3・4年度の介護認定審査会委員をお引き受けいただきまして、ありがとうございます。例年開催している委嘱状交付式と総会ですが、今般の新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、委嘱状交付式は中止させていただき、総会は書面により会長の互選を行うことになりました。つきましては、その通知と委嘱状を2月12日に郵送させていただく予定ですので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。何かご不明な点等がありましたら、ご連絡をお願いいたします。なお、委員名簿を作成しますので、お忙しいところ大変恐縮ですが、上記送付先の職名(理事長)のままでよろしいか、連絡をお願いいたします。』とのこと。9時50分に、事務スタッフの伊藤さんに、『その通りで可』との電話連絡をしました。


先週の地方会の抄録集郵送されてきました。アルコール消毒して開封し、又、アルコール消毒。

第165回 日本消化器内視鏡学会東北支部例会抄録集 2021.02.08pdf書類(551KB)
第165回 日本消化器内視鏡学会東北支部例会抄録集 2021.02.08

第210回 日本消化器病学会東北支部例会抄録集 2021.02.08pdf書類(563KB)
第210回 日本消化器病学会東北支部例会抄録集 2021.02.08


各地方会への参加登録には15桁の数字入力が必要です。学会ホームページのパーソナルページにログインしてから入力します。

第165回 日本消化器内視鏡学会東北支部例会出席証明証 2021.02.08pdf書類(134KB)
第165回 日本消化器内視鏡学会東北支部例会出席証明証 2021.02.08

第210回 日本消化器病学会東北支部例会参加証明証 2021.02.08pdf書類(178KB)
第165回 日本消化器内視鏡学会東北支部例会出席証明証 2021.02.08





(21/02/09火曜分)
常に換気しながら床暖房を24℃に設定すると、1階の診療部門は27℃(真夏も27℃)で常に暖かく快適です。
夜は、外気温0℃で粉雪が舞って風が強くとても寒い中、ベネシアンホテル白石蔵王まで 【白石市医師会学術講演会pdf書類(33KB)を聴講に行ってきました。講師の先生は、会場のプロジェクターで、リモートオンラインで講演されるというハイブリッド方式でした。製薬会社さんには、ベネシアンホテルからは、弁当は3000円、伊藤園の『おーい、お茶』は600円の請求書が来るそうでしたが、今日は何円の請求書が届くやら。約15席ぐらい用意してあった席には、10人が出席していました。私は早めに着いたので、一番後席に座りました。私は弁当の写真を撮って会場では実食せず、お持ち帰りして発泡酒のつまみにして、米飯以外は完食しました。講演内容はなかなか高度でしたが、分かりやすくお話されました。質問の時間はフロアーからは無く、座長の公立刈田綜合病院耳鼻咽喉科の柳川 明宏先生から三つの用意してあった質問かでましたが、 演者の秋田大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教授の山田竹千代先生は嬉しそうにしっかり答えて下さいました。アレルギーの話となると、一晩中飲み明かせる先生のようでした。

 【白石市医師会学術講演会pdf書類(33KB)

 白石市医師会学術講演会 2021.02.09

 白石市・ベネシアンホテル白石蔵王 18:00~

 プログラム

 {18:00~18:30}製品紹介
 「アレルギー性疾患治療薬 ルパフィン10mg錠」
 田辺三菱製薬株式会社

 参考:ルパフィン10mg錠の添付文書pdf書類(437KB)

 〔18:30~20::00〕特別講演

 座長 公立刈田綜合病院 耳鼻咽喉科 柳川 明宏 先生               

 『スギ花粉症の病態と治療

 演者 秋田大学大学院 医学系研究科 
 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 教授 山田 竹千代 先生

 ※ささやかですが、御弁当をご用意

 ご参加の申込方法に関しましては裏面をご確認ください

 *日本医師会生涯教育講座1.5単位取得予定
 CC(26:発疹、37:目の充血、39:鼻漏・鼻閉)
 *当日はお弁当をご準備
 *お車でお越しの際は、会場駐車場をご利用

 共催:白石市医師会/田辺三菱製薬株式会社


(クリックすると拡大)
白石市医師会学術講演会 2021.02.09
早めに着いたので、会場は閑散としています。私は後列に着きました。
画面左端は梅津佳英先生、画面右端は菅野裕幸先生です。
菅野先生の前の方の2列目の先生は医師会長の小松和久先生です。
座長を含めても10名の出席とは演者の先生には申し訳ないが、
リモートオンラインで講演されるというハイブリッド方式なので実際に
聴講された先生は多かったと思います。



(クリックすると拡大)
白石市医師会学術講演会の弁当 2021.02.09
ベネシアンホテルのお弁当。

 

(クリックすると拡大)
白石市医師会学術講演会の弁当 
ちょっと寄りました。


(クリックすると拡大)
白石市医師会学術講演会弁当の内容 2021.02.09 
ベネシアンホテルのお弁当の内容。今までに比べ、食材・調理・盛り付けは
格段の進歩があり1500円弁当と言っても通るでしょう。






(21/02/14日曜分)
2/13日、昨夜の午後11時8分に起きた福島県沖M7.1の地震には驚きました。仙台市の自宅は、若林区の石垣町37にあり強固な岩版深い杭を打った鉄筋コンクリート造りなので、チョットした地震では揺れません。若林区は震度5強だったのですが、夜9時には2階の寝室で発泡酒飲んでから就寝していたので、就寝中に震度3位の短時間の揺れで目覚めました。家の中を見回って特に被害はなく、そのまま寝ていたら、弱い余震が1回ありました。
今朝は8時前には起き、白石市は震度5強とニュースでいっていたのだが、白石市にある震度計地盤の良いところに設置してあるので、実際には震度6弱でしょう。明日からは通常の月曜日どおりの診療予定なので、午前8時半には仙台市の自宅をポルシェで出て、東北自動車道経由で白石市のクリニックに到着しました。2階の窓のアルミサッシが外れていました。自転車置き場の自転車は転倒。外壁には目立ったヒビはありませんでした。
奥さんと薬剤師さんは、のんびりと昼過ぎに来るといっていましたが、直ぐ来るように伝えました。裏の風防室から屋内にはいったら、医療機器以外は殆ど転倒散乱していました。窓ガラスは割れてはなく、けがの危険性は低いと判断。靴のままでなくスリッパにはきかえて、先ず、一階の診療部門を視察。医療機器は転倒しておらず無傷なるも、処置室では固定していない本や書類の束は床に散乱していました。診察室では、シャウカステン(昔のレントゲン写真を取り付けて読影する目的の白色の発光面を提供する機器)の上に固定せず、立てかけてあった、医師免許証の原本、麻薬施用者免許証、各学会の専門医証などは、全て診察机に散乱、調剤室は、使っていない満杯の紙カルテ棚が調剤台方向に斜めに倒れて、全く調剤不能。冷蔵庫は倒れずにいました。今回は、東西方向に揺れたようです。受付事務室は、受付係のチェアーの上に覆い被さるように、二列の使っていない満杯の重い紙カルテ棚が斜めに倒れていました。電子カルテ類は無事で正常に作動しました。うちのスタッフ全員が心配して参集してくれました。各自が後片付けをしてくれました。もちろん、タイムカードで日曜出勤としました。
二階の院長室は、洗面所の左隣の棚がひっくり返って斜めに倒れていました。食器の一部が食器棚から飛び出して、陶器・磁器が少数床に落ちて割れていました、10年前の前回は、待合室・寝室・リビングの液晶テレビが倒れて全損しましたが、今回は南北方向でなく、東西方向に揺れたようで無傷でした。
重いカルテ棚は、奥さんを通して、城南建設さんに頼んで、男手三人派遣してくれ、無事元の位置に戻して貰いました。
まあ前回の東日本大震災よりはダメージが少なくホットしましたが、これが日中の診療中に発生したら怪我人が出たことでしょう。事務受付係のスタッフの後頭部にカルテ棚が直撃していたら頭部損傷で死亡していたことでしょう。前回の東日本大震災の時(金曜日の午後で、私の頭痛嘔気が強く休診として、私は二階の院長仮眠室で寝ていました)と同じく、診療時間中でないのが不幸中の幸いでした。





(21/02/15月曜分)
壁紙の皺以外は復旧して通常診療ができました。電子カルテ類含めて医療機器はダメージなく診療が可能でした。床暖房のボイラーが付かないので加納工業所3に来て貰ったら、地震の際の安全装置が働いて付かなかったとのこと、直ぐ復旧しました。常時窓を少し開けての換気には、エアコンの暖房だけでは追いつかないので良かった。本日午後より新人ナースさんがきて、ナーススタッフの余裕ができました。今まではカツカツで、誰か休んだら回らないというプレッシャーからは解放されたようです。





(21/02/16火曜分)
新型コロナウイルスワクチン接種が医療従事者から始まりますが、医師会を通してFAXで、2月20日(土)の午後にある説明会の案内がありました。WEB開催なので早速登録しました。後日、内容が日本医師会のホームページで動画公開されるとのことだが、早めに見ておいた方が良いと思って登録しました。
https://zoom.us/webinar/register/WN_AofZ・・・・・・・・・・・・・・
午前中に白石市医師会から被害状況の問い合わせのFAXがあり、現在通常診療は可能である旨を返信しました。2ヶ月間は、2013年4月26日のような大きい余震がくる可能性があるので、まだ壁紙屋さんには修理を発注していません。





(21/02/19金曜分)
19:00~19:30まで、 【第13回宮城県南登録医会】がオンラインWEB開催(ミーティング番号:176 888 3370・パスワード:3fxEyMm39nx)でありました。 ①『当院におけるCOVID-19の対応について』(荒井 敬晶 先生)、 ②『心不全連携パスについてのご案内』(富岡 智子 先生)の2演題でした。『心不全連携パス』は良さそうなので、みやぎ県南中核病院地域医療連携室を通じて届けて貰いたいです。20冊ぐらい。





(21/02/20土曜分)
Zoomを用いたオンライン形式日本医師会の説明会
新型コロナウイルスワクチンの接種実施に向けた医療機関向けの説明会」2021.02.20pdf書類(90KB)
「新型コロナウイルスワクチンの接種実施に向けた医療機関向けの説明会」2021.02.20
説明会資料
1.新型コロナワクチンの接種の実施に向けてpdf書類(5472KB)
2.ファイザー新型コロナワクチンの接種についてpdf書類(1971KB)
3.新型コロナワクチンの適正使用についてpdf書類2111KB)

を、午後4時から午後6時までの2時間視聴しようと思って、ミーティング番号:954 3241 7858まで取得していたのに、午後2時頃にはログインしてスピーカーの音量調整までして確かめていたのに、暇つぶしにPCで見てたNetflixの『アンダーウェア』が シーズン1-3に来ると面白くて時間を忘れてしまい、気がついたら4時10分となっていた。慌ててログインしたら1万以の上アクセスがあってログインできませんとのこと。困ったなと思ったらリンクがあってクリックしたらYoutubeでライブ配信しているではないか。Youtubeなら余裕でしょう。さすが野村総研だけあって抜かりはない。昨年の日本内科学会総会のオンライン講演会は15000円払って事前登録していても、初日はサーバダウンして繋がりませんでした。まさか、学会の講演内容は秘匿内容なのでYoutubeでは流せません。もちろんYoutubeはチャット機能なんてないが、殆ど2時間分見られて、良く理解できました。ワクチン接種方法の具体的な説明が動画であるので、これをみていなかったら現場で円滑には進まないかも知れない。ワクチンの物流経過の動画もあり納得出来ました。マイナス70℃の特殊な百万円もする冷凍庫から出しても、普通のマイナス20℃冷凍庫で4-5日は保つとのことには安心しました。0℃の冷たいワクチン打たれるのは結露の問題あってかなわんなあと感じていた疑問も氷解しました。いずれにせよ、2/25位からは日本医師会のホームページに動画がUPされるそうで、見逃すことはないはずです。皆さんも見た方が良いと思います。繰り返し見れますから。





(21/02/21日曜分)
久しぶりにポルシェの洗車を自分でしました。ポルシェの車体色はGTシルバーメタリックなので、汚れは目立ちにくいのですが、さすが約一ヶ月も洗車をしていないと、近くで見ると結構汚れています。リアエンジンの冷却用空気吸入口のスリットを内側からガムテープを貼って水が入らないよう養生してから、延命寺北の高圧コイン洗車場に行き洗車しました。先ず、水→洗剤→水の400円コースを選んで洗車してから、水だけ300円コースで残りの部分を徹底的に洗い落とします。高圧洗車なので、フロントバンパーやナンバープレートに付着していた虫の死骸などもも、スッキリなくなります。今の融雪剤の季節は、下回りに付着した塩化カルシウムの粉を徹底的に洗い落とすことが肝要です。洗い終わったら、養生していたガムテープを取り去るのを忘れてはなりません。エンジンが冷却されなくなるからです。ボディーの隙間に残った水は、仙台市の自宅に向かう東北自動車道で風圧で飛ばします。洗車して綺麗になると気分も気持ち良いです。
帰りの仙台市の自宅から白石市のクリニックに向けては、省エネ運転を試してみました。ギアの1速から7速までを、なるべく1100回転/分を保つようにして運転します。無駄な加速や減速を行わないようにして、白石市のクリニックまでの燃費は13.3Km/Lを記録しました。水平対向3L6気筒ツインターボエンジン搭載車としては破格の低燃費です。普段のようにポルシェを楽しんで走っていたら8Km/L台です。しかし、省燃費運転では、せっかくのポルシェ運転の醍醐味を味あうことができないので、省燃費運転は懲り懲りです。高性能車を運転するには、燃費を気にしていてはいけません。引地クリニックの大先生(よしなお先生)も車好きで、昔はポルシェのケイマンのトルコンオートマに乗っておられたが、木曜会の席上で「燃費なんて気にしたことはない」と断言されていました。私も同感であります。私のポルシェ911GTSカブリオレ水平対向3L6気筒ツインターボエンジンを積んでいて450馬力出ます。





(21/02/22月曜分)
明日は祝日(天皇誕生日)にて休診だということで、スタッフ含めて私もルンルン気分(古過ぎ)で仕事が楽しくできました。
夕方に、白石市医師会より、お触れのFAXが届きました。白石市役所が困っているとのことです。生活保護受給者のレセプト(診療報酬請求明細書)情報は、白石市役所に一括してまとめて集まるシステムになっているのですが、某生保患者さんが複数のクリニックにまたがって睡眠導入剤を処方されているとのことです。お薬手帳を持参しない患者さんには、他院でどんな処方がなされているかは医師としても知るよしもありません。その場合、患者の不眠の訴えがあれば、ベンゾ系の睡眠導入剤を処方してしまいます。しかし、レセプト情報は一括して市役所に集約されてくるので、複数の医療機関より睡眠導入剤が処方されていることは市役所には丸分かりとなります。大阪のように生保患者が多数の医療機関より睡眠導入剤0円で手に入れ高額で転売していたという犯罪事例があるからです。そういう犯罪事例を白石市で発生したくないので、市役所が困っているわけです。もう、こういう御触書が回ってくれば、他の医療機関は『処方は●●●●クリニックさんから一括して処方してもらって下さい』と言って断ることができます。犯罪予防の見地から、診療契約は双方の信頼がなくなったら破棄して構わないことに法律上はなっています。当院でも、この患者さんには高血圧症の内服と、ベンゾ系ではないがベルソムラを処方しておりました。次回来院されたら、『処方は●●●●クリニックさんから一括して処方してもらって下さい』と言い渡して帰っていただく予定でおります。
私は生活保護受給者の方は悪人だと言っているのではありません。そんな偏見はもたないようにして下さい。現在の生活保護受給者の方は、医療機関にフリーアクセスができ、医療費の自己負担がゼロ円という制度は素晴らしいと思います。他の買い物とかはゼロ円ではできません。ただし、現在の制度だと、重複受診は避けられません。内科や眼科や歯科や他科を重複受診することは、それぞれの目的を考えると妥当なことです。ここで、私から提案があります。「生活保護受給者専用のお薬手帳」を配布することです。表紙が他の人から見えないよう、色々なお薬手帳のカバーを配布すれば、他の人から生活保護受給者であることは分かりません。そして、専用お薬手帳を医療機関に提示しなければ、診療機関や調剤薬局にかかれないことにしたら良いのです。こうすれば、重複処方は防げます。いや、こんな面倒なことをせずとも、医療機関を受診する際には保険証を提示しなければかかれないのは常識ですので、医療機関を受診するには誰もが保険証とお薬手帳を提示しなければならない仕組みにするほうが簡単でしょう。そうすれば一般の方の重複処方も防げるので一石二鳥です。どうでしょうか、私の提案は良いとは思われませんか?。
せっかくのルンルン気分(古過ぎ)が吹っ飛びましたので、私のほまつ(白石弁では小遣いのこと)入れの高価なコードバン(外部リンク)製のコイン入れ(いつか事務長さんから贈られたもの)をスタッフさんに渡して、好きな飲料を院内の自販機から好きなだけ買いなさいと言ったら、スタッフさんたちは喜んで買って、結局10円玉と1円玉しか残りませんでしたとさ。






(21/02/23祝日:天皇誕生日=火曜分)
本日は21/02/21日曜分とことなり、ポルシェ911GTSカブリオレをオープンにして
で燃費を気にせず白石市のクリニックから仙台市の自宅まで東北自動車道を往復しました。スポーツモードで、加速減速コーナリングをPSM存在下で思ったように操作すると、快適に運転できます。本日は強風で、JR在来線は低スピードで間引き・低速運行となっていましたが、ウインドウスクリーンを立てると、殆ど冷たい風の巻き込みはありません。29℃に設定すると、何度も書きましたが天然露天風呂に入っているように寒くはありません。ちなみに燃費は13.3Km/Lから7.0Km/Lに落ちます。がこの差を考えても、ポルシェスポーツモードで自分の意のままに走るのが快適で愉快です。しかし他車の運転には相当気を付けねばなりません。もちろんフロントのLEDヘッドライトは点灯したままでの話です。





(21/02/25木曜分)
彩人費と先生が代診してくれているのでポルシェで白石仙台間を往復してきた。行きはは下道(殆どを東北自動車動に沿って走る宮城県道31号仙台村田線(外部リンク)と農免道路を(外部リンク)を組み合わせてきるだけ東北自動車動沿いに行きます。よく知られている抜け道で、通勤に使っている方も多いようです。高速料金がかからないのも大きいです。私は、公立刈田綜合病院勤務時代に外科の伊勢先生から教えて貰いました。伊勢先生は八木山に住んでられたので、通販の時短になったでしょう。本日は午前10時半過ぎに白石市のクリニックを出たので、混でなくRの大きいワインディングロードでした。途中に東北自動車道に沿っての坂道があり、大型トラックに続いた2台の車が走っていましたが、見通しの良い直線で一気に3台追い越しました。中間加速が良いので、全然余裕です。
仙台市の自宅に着いたら、午後2時に佐々木税理士事務所の人が白石市のクリニックに来て、税務申告に向けての書類をいろいろ持参してきて、書類に署名と押印がする目的で来院するので、そのまま引き返して東北自動車道で白石市に帰りました。信号がないので楽です。

夜は、また仙台市のTKPガーデンシティPREMIUM仙台西口に行くのはかったるくて、白石市のクリニックで発泡酒飲みながらWEB視聴しました。

Reiwa GI meetingpdf書類(956KB)

Reiwa GI meeting 2021.02.25

仙台市・TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口 7C
18:00-20:40

Opening Lecture 19:00-19:05
八田 和久 先生 東北大学病院 消化器内科 助教
「ボノプラザンに関する最新の話題」

Session 1 19:05-19:45
座長:及川 智之 先生 宮城県立がんセンター 消化器内科 医療部長
演者:中川 健一郎 先生 東北大学 東北メディカルメガバンク機構 助教
「PPI抵抗性GERDの病態~機能性上部消化管障害を含めて~」

Session 2 19:45-20:35
座長:正宗 淳 先生 東北大学大学院医学系研究科 消化器病態学分野 教授
演者:滝沢 耕平 先生 静岡県立静岡がんセンター 内視鏡科 医長
(静岡から配信)
「基礎から学ぶ早期胃癌ESDの現状とこれから~臨床試験をやってみよう~」

Closing Lecture 20:35-20:40
小池 智幸 先生 東北大学病院 消化器内科 准教授
「胃食道逆流症(GERD)診療の今後の展開」

共催:大塚製薬株式会社 武田薬品工業株式会社
時間が押して2時間半も視ました。Zoomと違ってMicrosoft Teamsでは右端にチャット機能が付いていて、誰がいつ入室して、いつ退室したのが分かります。約20名分位のチャットが縦に並んでいて、そのほか60~70名の方が参加していますと下に出ています。私が午後5時40分位に入室したら、まだ準備中の画面が流れました。 【Reiwa GI meeting】が終わっても、まだ入室者が居る場合はMicrosoft Teamsは終了できない仕組みのようです。午後9時半まででも7人の入室者がありました。午後11治半を過ぎると東●医院さんだけが入室していました。このままでは共催者さんが帰れないので東●医院さんを残して私は退室しました。放置しておいたら大塚製薬の阪本さんがMicrosoft Teamsを終了できないでしょうから。。
ちなみに、Closing Lecture小池智幸先生の弘前大学医学部時代の同級であった「かんのリズムハートクリニック」の菅野裕幸先生も視聴していました。





(21/02/27土曜分)
昼過ぎには、伊達シールドさんから二人来て、医療用放射線の漏洩検査が30分程で終わりました。立会人(管理者)がいないとできないので私が出ました。サーベイメーターは精密測定器のように見えますが30万位のようです。見かけよりだいぶ安いです。これは需要が大きく大量に出回っているので安くできるのでしょう。全国の医療用放射線を扱う医療機関数数の1/4は必要ですから。なぜなら年に一回は千代田テクノル(外部リンク)さんに送って校正しなければならない仕組みになっているからです。千代田テクノルさんからは、毎月初めにガラスバッチが5個送付されてきて、また使用済みガラスバッチを5個郵送して返却します。今まで0.00ミリシーベルト未満で、引っかかったことはありませんでした。漏洩検査をしていたらガラスバッチは不要のようですが。千代田テクノルさんは、殆ど独占していて、さぞかし儲かっているでしょう。10年前の原発事故は、大変な商機だったでしょう。






(21/02/28日曜分)

政府のワクチン情報提供の遅さ「大本営発表のよう」知事が政府に強い不満』
2021/02/28 記事:読売新聞より転載 提供:読売新聞

村井・宮城県知事は27日、全国知事会のオンライン会議に県庁から参加した。新型コロナウイルスワクチンに関する政府からの情報提供が遅いとして、「(太平洋戦争中の)大本営発表のような形になっている」と述べ、強い不満を示した。
村井知事は、情報提供の遅れによって県内の医師会から批判を受けていることを紹介し、「早め早めにしっかり情報を出すよう(政府に)伝えていただきたい」と求めた。
村井知事は会議後、記者団に「情報が錯綜さくそうし、混乱が生じてはいけないこともあると思う」と政府の対応に一定の理解を示す一方、「医師会に情報が流れず、非常に医療現場が困っている」と訴えた。
 県内では医療従事者向けの先行接種が19日に始まった。今後は3月の1週目に医療従事者向けの優先接種に使われるワクチンが県内に届く予定だが、具体的な日程や供給量は示されていないという。

とのこと。自衛隊出身の宮城県知事でも、とうとう頭にきて「大本営発表のよう」と政府に強い不満を示したとは、当然のことと考えます。

アホらしくて2020/09/14からリンクを貼っていなかったが、2021/02/08年から大本営発表なみの情報と明記して、参考としてリンクを貼っておきました。
内閣府=大本営発表の最新情報=2021年2月25日→26日分


TSUTAYA白石店pdf書類(1772KB)が2月13日に発生した地震の影響で閉店に|レンタルの返却受付は3月14日まで
河北新報 2021/2/28 ©仙台南つうしん (外部リンク)より

TSUTAYA白石店が閉店してしまいます。
2月13日に発生した地震により、店舗の損傷が甚大で再開が難しいとのこと。
レンタルの返却はBOKにて。予約商品の販売は仮設店舗で行うそうです。
最新情報は公式サイト(外部リンク)をご確認ください。

閉店の告知


お知らせ

日頃よりうさぎやTSUTAYA白石店(外部リンク)をご愛顧いただきまして
誠にありがとうございます。
去る2月13日(土)の福島県沖で発生しました地震により被害を受けられた皆様に
謹んでお見舞い申し上げます。

弊社TSUTAYA白石店におきましても復旧に向けて準備を進めて参りましたが、
その後の調査により店舗の損傷が甚大であり再開が難しいという判断に至りました。

ご利用いただいていた地域の皆様にはご不便をお掛けしてしまいますこと
お詫び申し上げます。
また、これまでのご愛顧ご厚情に従業員一同心から厚く御礼申し上げます。
(公式サイトより)

レンタル利用中の商品返却は店舗入口前の返却BOXにて3月14日まで受付。
本の定期購読、予約商品の販売は3月14日まで。
店舗入口わき仮設店舗にて10:00~19:00で営業するようです。
※3月10日の発売商品まで

今やビデオ・DVDレンタルの時代ではなくなりました。ネット環境さえあれば、ストリーミング配信で定額で好きな番組を見られる時代です。レンタルなんてアナクロな商売は凋落の一方で、ツタやでは、全国のレンタル店舗から100店舗を撤退する計画だそうです。地震という天災を理由に撤退するのは大チャンスですね。TSUTAYA白石店は当院が開業した1996年にはすでに実店舗で営業していて、丁度国道4号線バイパスを挟んで当院の反対側にあり、場所的に便利なのと駐車場が広いので結構お客さんが訪れていました。当院の2階の窓から双眼鏡で見るとお客さんの入りがよく見えました。こんなに近いのに、私が訪れたのは1回限りでした。高甚本店の書籍・文房具屋がなくなってから唯一の書籍の発注店でしたが、これが無くなるとつらい。911Days MAGAZINE(ナインイレブンズデイマガジン)は、どこぞの仙台の本屋さん通して定期購読しなくてはならない。疲れる。








院長周辺雑記のページに戻る

▲HOME