院長周辺雑記(142:2018年9月分)




(18/9/1日:土曜分)
結構の雨模様にて、オープンは無理なので
東北 慢性便秘症フォーラム 2018】18:00~20:10pdf書類(1025KB)
東北 慢性便秘症フォーラム 2018 2018.09.01
には、疲れてもいたし、残念ながら参加できず。上の方が、こちら消化器内科がメインの当院にとっては聴講したいが、残念ながら疲れで割愛になった。
第12回東北喘息/COPD研究会】16:00~18:30pdf書類(843KB)
第12回東北喘息/COPD研究会 2018.09.01

原理的には、16:00に江陽グランドホテルに入って途中退出し、18:00に勝山館に入れば両方聴講できるのだが、とても疲れそうで、出ませんでした。



(18/9/2日:日曜分)
9月6日の18時00分~20時00分に、仙台市広瀬文化センター(外部リンク)で開催される【平成30年度宮城県保険医療機関更新時集団指導】に、管理者(院長)及び請求事務担当者は講習を受けに行く予定です。18時00分からでも、彩人先生が代診してくれるので、時間的余裕はあります。医療機関は5年毎に更新があります。土地勘がなく、仙台市広瀬文化センターへ下見に行ってきました。ナビだと結構わかりやすい場所にあり、無料駐車場は広かったです。私は、割と慎重な性格かも知れません。ここの近くに有名な?ラーメン屋さんがあるよ、とのことで立ち寄ってみたら、既に店外にお客さんが約二十人ほど並んで立っていて、しかも小雨模様なので、あきらめて帰りました。帰ってから、近所の「ふじやま」へ傘さして歩いて行きました。ここも約十五人ぐらい並んでました。雨の中傘さして待っているのもアホらしいので、とっとと帰宅しました。日曜日でない日(午後の代診が塚本彩人先生である木・金曜日)に行ってみます。代診は助かるわー。



(18/9/3日:月曜分)
6/30締切の630調査がまだ届いてないので早急(うちの医療事務員さんは、誤りではないが「そうきゅう」と読んでいました)に届け出で下さい、とのFAXが宮城県障害福祉課から夕方にきました。対象医療機関は、宮城県医師会を通じての厚労省通知では精神科を標榜する医療機関となっていましたが、宮城県からの通知では精神科・心療内科を標榜する医療機関となっています。これは精神科の先生が勤務医時代には精神科医と自称していたものが、いざ開業となると精神科単独標榜では患者さん集まらないので心療内科も標榜していることが殆どだからでしょう。心療内科を標榜するクリニックは、殆ど精神科医です。精神科と心療内科は、それぞれ異なった診療内容なのだが、よく混同されます。当院院長は日本心療内科学会(外部リンク)会員で、「心療内科」が正式に標榜できるようになった、平成8年11月1日の開業時より心療内科を標榜しておりますが、精神科医ではありません。心療内科(外部リンク)では主に心身症や適応障害や軽うつ症状を診療しますが、統合失調症・認知症・大うつ病などは診療範囲外で精神科の対象です。時々、精神科の患者さまが、心療内科=精神科と勘違いされて初診されますが、その患者さまには、そこの所を充分に説明しています。時間は30分位かかりますが、初診料は頂かず、勿論保険請求もしておりません。無料奉仕です。勿論、即座の必要性がある精神科救急の患者さまが来院されば、警察への通報と精神科救急医療機関へ診療情報提供書を発行するし、保険診療となります(幸いなことに今まで経験していません)。
何気に午後9時のNHKニュース見てたら、ホテルの「ザ・ペニンシュラ東京」によるバブル世代向けの16万円のフレンチおせち料理pdf書類(732KB)の予約が本日9/3から始まったそうだ。是非にも予約したいけど、高すぎる。



(18/9/6日:木曜分)
外来は代診の塚本彩人先生にまかせて、薬剤師さんの運転で、管理者の私と保険請求事務担当者2名計4名で仙台市広瀬文化センターへ行ってきました。18時00分~20時00分の【平成30年度宮城県保険医療機関更新時集団指導pdf書類(3.41MB)に充分間に合うよう当院を16時過ぎに出て、仙台市広瀬文化センター近くのヨークベニマル駐車場に車を駐め、弁当や飲み物買って、車の中で夕ご飯。集団指導という説明会の内容は平凡なものでした。事前の通知にはなかったが、集団指導終了後に説明会「医療用麻薬及び向精神薬の適正使用及び管理の徹底について」があり、東北厚生局麻薬取締部の麻取(まとり=麻薬取り締まり)担当官の話がありました。麻取担当官は警察官のような体格の人で、撮影録音禁止(何故に?)のところ、前から2列目に座っていたので、名前や顔をアップでバッチリ動画録画してしまいました。でも公開しません。麻取の顔や氏名を公開したら、潜入捜査に支障があるからです。
更新時集団指導 2018.09.06
pdf書類(3.41MB)



(18/9/7日:金曜分)
そろそろ運転免許証更新(優良運転者該当)があるので、備えて、「さど眼科」さんで眼鏡処方箋をもらい「メガネの相沢」さんで安いめがね注文(出来上がりは来週金曜日の午後4時)して買ってきました。
仙台市の自宅に帰る際には、村田インター手前の直線でPorsche 911 Carerra GTSを、●●2Km/hまで出して見ました。次の右・左コーナーは●80で抜けられます。コーナー手前でブレーキングし、
コーナー入口までブレーキングを残し、加重を前輪にかけてからアクセルペダルを開けていきます。殆どニュートラルなコーナリングです。反対に、直線のコーナー入口手前までにブレーキングして減速してから、CPに向けてステアリング操舵しながら、アクセルペダルを開けていったら、どうなるのでしょうか。



(18/9/11日:火曜分)
白石市役所の庁舎3階の小会議室で【介護認定審査会】委員長を18時20分~19時04分やってから、ベネシアンホテル白石蔵王 ローズルームに移動し【白石市医師会学術講演会pdf書類(727KB)に参加した。

  白石市医師会学術講演会 2018.09.11

 白石市・ベネシアンホテル白石蔵王 ローズルーム 18:00~

 製品紹介:18:00~18:30 経口FXa阻害剤『エリキュース錠 2.5mg 5.0mg』 ファイザー株式会社

 特別講演:18:30~19:30
 『抗血栓療法の過去・現在・未来
 座長:菅野 裕幸 先生 かんのリズムハートクリニック 院長
 演者:宮下 武彦先生 公立刈田綜合病院 循環器内科 部長 

 *会終了後に情報交換会あり。
 *日本医師会生涯教育講座:1.5単位、CC(15:臨床問題解決のプロセス、35:けいれん発作、78:脳血管障害後遺症)                    .

 共催:白石市医師会/ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社/ファイザー株式会社

なかなか盛況で44名の参加があった。
例のごとく私は情報交換会には出ず、まっすぐクリニックに戻った。



(18/9/13日:木曜分)
自宅の空気清浄機「クリンプロ」付きガレージに入れて、時々、仙台市街と白石インターの往復で動態保存としていたTVR Tuacan-Sレフレックスパープル色(平成17年登録:走行距離9400km)は、毎年の税金や保険料などの動態保存費用が高く、奥さんにとって厄介払いものだったのだが、本年4月29日に新車のPorsche 911 Carerra GTSが納車されたので、泣く泣く売却することになった。Tuacan-Sは、車検含めていろいろお世話になっているガレージエディフィスさん(外部リンク)のショウルームに展示して貰っていた。エディフィスのチーフマネジャー藤原さん好意で、9月末過ぎまで展示してくれるそうです。今ならエディフィスさん行ったら見学できますよ。三男の采配で、本日午後5時に、車の買い取り専門業者さん3社に、ガレージエディフィスさんに来て貰って、査定してもらった。勿論後日一番査定額の高い業者さんに売却することになる。三男が連絡忘れたガリバーさんは来ませんでした。三男が業者向けの情報サイトに登録した日には、業者さんから50本もの電話がきたそうです。三男がガリバーさんの最初電話に出た時には、本日なら即決で3000000円出せますとの電話が12回も届いたそうです。
本日のTuscan-Sの商談で、【角田市医師会産業医学研修会及び角田市医師会学術講演会】は欠席となりました。



(18/9/18日:火曜分)
当院ナースがガレージエディフィスさんのブログ(外部リンク)を見ていたら、8/3分にTuscan-Sが出ていたそうだ。バッテリー交換作業風景です。画像を拝借しました。
Tuscan-Sのバッテリー交換風景1
(画像=外部リンクをクリックすると拡大します。)
リフトアップして先ず左フロントタイヤを外す。拡大で見ると撮影者もクッキリ写っている程のツルピカボディーコーティング。

 Tuscan-Sのバッテリー交換風景2
(画像=外部リンクをクリックすると拡大します。)
フロントタイヤアーチ後方にバッテリー収納庫の蓋がある。奥にはパイプフレームのシャーシが見える。奥には左出しのEXマニフォールドが。

 Tuscan-Sのバッテリー交換風景3
(画像=外部リンクをクリックすると拡大します。)
蓋を開けるとバッテリーが見える。フロントのダブルウィッシユボーンのサスペンションシステムが良く分かる。ブレーキキャリパーにはTVRのロゴマークがある。ブッシュはへたっていない。

Tuscan-Sのエンジンボンネットフードを開けたところ1
(画像=外部リンクをクリックすると拡大します。)
エンジンボンネットフードを開けたところ。右側の吸気系方向から。直立6気筒エンジン(3996cc)で6連バタフライをアクセルワイヤーで直接操作する原始的な構造。円筒形のクーラントタンクがあり、青いキャップに繋がっている。その前方に横長のドライサンプのオイルタンクがあり、アルミのキャップが付いている。その前にはパワステフルードの補充口がある。前方下にはラジエーターを冷やす電動ファンが二つある。左右のタイヤハウスの内側が良く分かる。真っ黒だが、この一つ前のモデルでは、ボディーカラーと同色の塗装がしてあった。

 Tuscan-Sのエンジンボンネットフードを開けたところ2
(画像=外部リンクをクリックすると拡大します。)
同じくエンジンボンネットフードを開けたところ。左側の排気系方向から。エンジン高を低くするため、直立6気筒エンジンは左に傾いている。EXマニホールドはタコ足だが、箱のような断熱ボックスに覆われ見えない。小さい電動ファンはエンジンルームの熱気を排出させるもので、エンジン回転時には常に回っている。手前の黒・銀のダクトはエアコン用のダクト。

 タイヤを装着して終わり
(画像=外部リンクをクリックすると拡大します。)
エンジンボンネットフードを閉めて、タイヤを装着して終わり。レフレックスパープル塗装のボディーは、見る角度により色が変化する。フロントの造形は、魚の鱏(エイ)を思わせるように、独特にうねっている。フロントボンネットフードが二段に分かれているのは珍しい。前方を開けても、後方のボンネットフードがあり、エンジンルームはすぐには見えない。前方のボンネットフードを開けると(私一人で開けられる)、クーラント補充口とエンジンオイル補充口(オイルレベルゲージも兼ねる)とパワステフルード補充口は見える。後方のボンネットフードは2人がかりで工具を使って脱着する。私一人では出来ない。



(18/9/20日:木曜分)
13:30~14:30まで、宮城県白石高等学校銀杏ホールで開催の【平成30年度 第1回宮城県白石高等学校学校保健安全委員会】に行ってきた。議題は (1)定期健康診断について (2)環境衛生検査結果について (3)スクールカウンセlリング利用状況について (4)保健室利用状況について (5)独立行政法人日本スポーツ振興センター給付状況について (6)本校における防災計画について (7)その他 であった。今年の猛暑で熱中症14名発症し、内2名が救急搬送となったそうだ。更なる熱中症対策が望まれる。7/24の本校プール水の水質検査では、11:00に採水したところ、プール水温が30℃で、朝に入れた塩素が抜けてしまったのか、残留塩素(基準値0.4mg/L)が1.5mg/Lと低下していたとのこと。学校薬剤師の先生から「・入水前に遊離残留塩素を測定すること。気温が高い場合には塩素濃度が低下するが、1.0mg/L程度にしてからの入水が望ましい。・入水前後にシャワーを使用し、汚れを洗い流すこと。」との指導助言がありました。
内科検診では、「女子も男子も同じく上半身裸にして診察するのが御約束事」との助言が管理校医の先生からありました。



(18/9/21日:金曜分)
運転免許証更新」(優良運転者該当)に行ってきた。「更新連絡書」持って、仙台市にある宮城県運転免許センター(外部リンク)で13:00~14:00受付にて、12時40分に着いたら、既に40名程が一番窓口前に並んでいました。3000円優良運転者該当の更新料は一番安い、高い人は3850円となる)を、一番窓口で払い、運転免許証更新申請書用紙を貰う。そこに自分で記入してから、別の窓口を渡り歩いて視力検査となる。9/14にできてきた新しい安いメガネ(18/9/7金曜分参照)をかけ、パスとなる。もっと細かいランドルト環が見えるのに、用紙には左0.4、右0.4、両0.7と記入される。どこまで見えるかの検診などの視力検査でなく、運転免許を与える視力(左0.4以上、右0.4以上、両0.7以上)があれば良いからです。次の窓口前で着席して待つこと10分、名前が呼ばれて「顔写真撮影」となり、個室に入り前の免許証は没収される。帽子をとって眼鏡位置をととのえ、櫛で髪を整えていたら、警察上がりの体格が良いお爺さんに「早くせんか!!」と怒鳴られてしまった。「髪を整えたらあかんのか!!」とやり返したら、「いや良いです」との返答。長年庶民に接してきた習慣が残っているのだろう。早く仕事を終わらせたいのは良く分かる。次は13:30からの運転者講習。優良運転者講習は30分間の講習で3000円。一般運転者講習は60分間で講習料も高く3300円、違反運転者講習は3850円。優良運転者講習は14:00に終了し、即、出来たての「ゴールド免許」を頂いた。今回はケタクソワルイので、警察OBがやっている「交通安全協会」(外部リンク)には入らなかった(息子の話では、残った端金はOB連中の飲み食いにも使われるのだろう、との事)。参考:「交通安全協会 払わない」(外部リンク)。
メリットがある「SDカード」は欲しいので「自動車安全運転センター」(外部リンク)の受付で630円払いました。
自動車安全運転センターの630円の領収書 2018.09.21

ゴールド免許証
ゴールド運転免許証 2018.09.21
A4コピー紙にカラーコピーしたものを、一部ホワイトで消してスキャンしたので、特に写真の画像は劣化しています。顔写真もホワイトで一部消せば良かった。
「自動車運転免許証」は18才(昭和43年)で取得したのだが、うっかり忘れて免許の更新しなかったので、新たに申請して貰った免許は、昭和50年08月08日の日付となっています。



(18/9/22日:土曜分)
ガレージエディフィスさんのショウルームに置かせてもらっていたレフレックスパープルTuscan-Sは、本日は売買契約のために、青空の下に置かれていた。とても綺麗なのでスマホで写真を何枚も撮った。今日(私の誕生日)が見納めだから。約束の午後4時少し前に、私はPorsche 911 Carerra GTSで、薬剤部長さんはブリリアントレッドのAudi S4ガレージエディフィスさんに到着。しばらく待っていたら「ガリバー」(外部リンク)さんの女性店員さんが一人で到着した。屋内で売買の手続き書類を完成してから、外のTuscan-Sの扱い方のレクチャーをした。店員さんは「ドアノブ」はどこですか、と聞いてきたので、ドアノブはありません、ドアミラーの下にボタンがあり、そこを押すとドアロックが解除されドアが開きますと説明。店員さんがシートに乗り込んでドアを閉めてから、身振りで゛内側のドアノブはどこですか、とのこと。最初に、ドアを開けるには、室内の秘密のボタンを押せばドアロックが解除され、ドアが開きます、と説明していなかったのです。乗ることは出来ても、知らないと自力で外に出られないとは、恐ろしい車です。表示がないボタンやダイアルが多いです。シフトノブにはギヤゲートの表示があり、これがなければ車検に通りません。多分車検を通すための最小限の表示でしょう。エアコン関係はダイアルが二つあり、一つは風量調節ダイアルで、もう一つが回転させて温度設定するダイアル、そのダイアルを押し下げるとエアコンが入り、もう一度押し下げるとエアコンが切れます。後日、ガリバーさんから電話があり、どうすればバッテリーに充電できるのかとのこと。後ろのトランク内にブースターケーブルが入っていて、特殊なケーブルで、一方は鰐口だが、もう一方は差し込みプラグとなっている。そのプラグを車体の下の某所にあるソケットに差し込むとバッテリー直結となると教えました。これらの特殊なことは、日本語訳した取説をよく読まないと分かりません。常軌を逸した車でした。
画像1・画像2・画像3・画像4・画像5・画像6・画像7・画像8・・・・が入る予定です。



(18/9/26日:水曜分)
SDカードシルバー:4~9年)」と「無事故・無違反証明書」が、630円払ったので、自動車安全運転センター(外部リンク)宮城県事務所から郵送されてきた。
SDカード(表面)
(表面)
SDカード(裏面)
(裏面)
裏面を見ると、平成23年10月2日に、何らかの違反があったことがバレバレです。
しかし、このカードを提示すると、いろんな店で優待されるようです。

同封されてきた、「無事故・無違反証明書」A4番は、コピーするとCOPYの文字が浮かび上がります。

これもみると、又、平成23年10月2日に、何らかの違反があったことがバレバレです。




院長周辺雑記のページに戻る

▲HOME