(18/4/4日水曜分)
本年3月12日昼頃に
、白石消防署予防係の2名が来院して、立入検査があり、2点「1:避難障害物存置(避難通路)、2:少量危険物標識・掲示板不鮮明(腐食)」を指摘され、速やかに改善するように言われました。1は、早速、避難障害物のタイムレコーダーとタイムレコーダー用木製置台を2階の邪魔にならない所に移設し、2は、早速、灯油を入れてくれる丸山ガソリンスタンド城南店の事務所に赴き、掲示板の交換をお願い(もちろん有償)してきました。改善状況報告書の届出は平成30年4月6日締切なので
、添付資料(改善後の写真)を、4月2日には整えて、本日4日、午前中に事務長に仙南地域広域行政事務組合白石消防署長へ届けて貰いました。写真(4月2日撮影)を見た係員からは、少量危険物標識の危険物の種類と最大容量が記載されていないとの、指摘を受けましたが
、当院に戻ってみると、危険物の種類(灯油)と最大容量(405L)のステッカーが貼ってあったので、スマホで証拠写真撮ってプリンターで、プリントアウトして、事務長に午後4時30分ごろに、白石消防署予防係に提出してきました。ただ担当の予防係の消防士長渡辺博之さんが、消防活動で出払っていたので(そう言えば私がスマホで写真撮ってる時に、バイパスを消防車がサイレン鳴らし、越河方面に走って行ったので、消防活動に従事していたのでしょう。)、明日電話よこしますとの事でした。4月3日に、丸山ガソリンスタンド城南店の方が、ステッカーを貼ったのでしょう。
白石消防署の立入検査結果通知書 2018.03.23(
1164KB)
白石消防署への立入検査改善報告書 2018.04.04(
556KB)
写真(4月4日撮影)
(画像をクリックすると、拡大画像が見られます)
(18/4/6日金曜分)
白石市医師会の事務局長である村上真由美さんから電話があり、4/11の白石市医師会理事会に開催される資料として、
塚本彩人先生は副院長で良いですか、との話しががありました。本人に電話(忙しいので普段は電話に出ない)を入れたら、開設者や管理者でもないので、
平の勤務医で良いので、副院長の肩書きは要らないとの事でした。
(18/4/11日水曜分)
東北厚生局指導監査課に4月16日までに
必着で提出する書類がやっと作成でき、ほっとしました。明日4月12日に、白石郵便局本局に投函する予定です。その書類とは、「
特掲診療料の施設基準等に係る届出書」・「
外来後発医薬品使用体制加算の施設基準に係る届出書添付書類」(当院の後発医薬品の直近3ヶ月間の後発医薬品の割合は
93.19%で、
外来後発医薬品使用体制加算1(85%以上にて)
5点が取れる)・「添付書類の
塚本内科消化器科組織構成の院内規定」・「院内規定の
薬剤部医薬品安全選定委員会の下に設置する
塚本内科消化器科院内後発医薬品採用検討会の名称・構成員・開催頻度・開催結果の後発医薬品の採用実績と後発医薬品の名称」が必要となるそうです。結構作り上げるのに時間と労力が必要でした。最近1週間で診療後の休憩時間中に、コツコツと仕上げて本日夕には投函できるまでになりました。2年前は
4点だったのが
5点となり、たった1点の違いで゛、外来院内処方ごとに40円から50円にアップされました。
1ヶ月間の外来院内処方は約2000件なので、約
8万円から
10万円にアップしたということです。コツコツと毎月に10万円でも、1年で120万円になるのは大きいことです。もちろん
院外処方にしたほうが、加算が医療機関と調剤薬局双方で結構取れるので、院外処方にしたら当院としてはお得ですが、患者さまの
負担の少なさや
利便性が
低下するので、損を覚悟で
院内処方を貫く覚悟です。
特掲診療料の施設基準等に係わる届出書(
53KB)
外来後発医薬品使用体制加算の施設基準等に係る届出書添付書類(
68KB)
仙南保健福祉事務所(通称:
仙南保健所)の
立入検査が本年
3月16日(金)昼休み中にあって、いろいろ指摘を受けましたが、
後日30日郵送されてきた「
平成29年度立入検査結果及び改善計画」での、「
指摘事項」の「
改善実施(予定)年月日」、「
改善措置状況又は改善計画」と、「
改善要望事項」の「
改善実施(予定)年月日」、「
改善措置状況又は改善計画」を本年4月27日必着で報告しなければならないのですが、最近1週間で診療後の休憩時間中に、コツコツと仕上げていたので、明日12日に白石郵便局に投函する予定です。
平成29年度医療機関立入検査の結果について(通知) 2018.03.30(
941KB)
平成29年度医療機関立入検査結果及び改善計画 2018.04.12(
45KB)
昼休み中に、健康センター3Fの白石医師会室で開催された【
白石市医師会4月理事会】に参加してきました。4月は、白石医師会への転入転出者が多いようです。
公立刈田綜合病院では、4名が3月31日付で退会、4名が4月1日付で入会、
仙南サナトリウムでは、4月1日付けで、3名が入会、
大泉記念病院では、4月1日付で、1名が入会、
塚本内科消化器科では、4月1日付で、1名が入会したようです。当院で4月1日付で入会したのは、息子の
塚本彩人です(36才独身、内科・血液・心療内科で総合内科専門医・血液病専門医)。公立刈田綜合病院の分は院長大橋洋一先生から、仙南サナトリウムの分は院長本多修先生から、塚本内科消化器科の分は院長の塚本和彦から紹介がありました。
(18/4/12日木曜分)
二男が
代診してくれているので、三男の運転で、重要な郵便物2通を白石郵便局本局に出してきました。昼過ぎに三男と七十七銀行白石支店・郵便局本局・生協にいったら、お客さんの中に知っている人が多いので緊張しました。七十七銀行白石支店で
車両代の残金をCARROに振り込んで待っていたら、副長の方が来られ名刺交換しました。今は塚本内科消化器科さんの診療時間内でしょう、と聞かれ、今日は
代診が診療しているので外出できるんですよ、と答えました。
(18/4/13日金曜分)
三男の運転で、昼過ぎに三男と評判のラーメン屋「
中華亭」(外部リンク)に行ってみたら、臨時休業だったので、「
龍亭」(外部リンク)に行きました。お店の前には行列はありませんでした。中華そばのチャーシュー麺(700円)を二人で頼みました。こぢんまりした店だけど、常連さんが殆どのようで、結構繁盛してました。カウンター5名、相席の4名テーブル3卓で、計17名収容できます。夫婦二人で切り盛りしているようで、厨房は客席から見えませんが、時々できたラーメンが境の小窓を開けて提供されるので、小窓から垣間見ると、スープ用のでっかい寸胴が煮えたぎっていました。スープは醤油あっさり鰹節ダシ系で、麺は中太のストレートでした。四角型に近いチャーシューは薄い赤身豚肉で、自家製かどうかは分かりませんが、ぱさついていて今一つでした。もう一度行列してまで行きたいお店ではないですが、もう一度行っても良い(近場なので)お店です。興味があるので、次回は中華亭(ここも近場なので)には、是非行ってみたい。
(18/4/14日土曜分)
午前の診療が終わる頃から午後4時10分頃まで、
キャノンメディカルシステムズ株式会社(以前は
東芝メディカルシステムズ株式会社)から2名来られて、
レントゲン機器(DREX-PZ10/51=Plessart ZERO)の
保守定期点検作業がありました。実に地味で丁寧な作業ですが、この保守点検を受けていれば、診療時の安心感が大きくなります。定期的に部品を交換し、故障を未然に防ぎ、万一故障が起きても直ぐに対応して貰えるので、安心して診療が行えます。デジタルになる前の以前のアナログ装置の時も、レントゲン透視台の寝台起倒装置の
モーターが故障した時は、翌日早朝までに関東地方から新品のモーターを当院に直接トラックで運送して、翌日午前6時から交換作業をやって頂き、午前8時30分から開始する午前の診療には差し支えありませんでした。数百万円する
光電子増倍管(I.I.=イメージインテンシファイヤー:アナログ機からデジタル機に更新されたので、不要となったやつを引き取ってもらわらず、現在も鶏の間に飾っています。)が故障した時も、保守に入っていたので、0円で翌日には交換して貰えました。これで十分に元は取れたと思います。東芝の最前線で作業をしている方は、技術力高く緻密で丁寧な作業をされる方達ばかりです。親会社の
東芝電気が経営不祥事で失敗して、
好業績の子会社がキャノンに
売られたのは残念です。レントゲン装置の操作台の側面に貼ってある、複数の連絡先の名刺は、すぐに取り替えますとのことでした。コールセンターの電話番号名刺は本日取り替えて行かれました。
キャノンメディカルシステムズ作業報告書 2018.04.14(
84KB)
Plessart ZERO 定期点検報告書(3回目)2018.04.14(
107KB)
(18/4/15日日曜分)
自宅に戻ったら、簡易書留で宮城県医師会から「
日本医師会認定産業医認定証」「
産業医学研修手帳(Ⅱ-1))」が届いていた。認定有効期間は、平成30年5月25i日~
平成35年5月24日です。
日本医師会認定産業医証 2018.04.15(
580KB)
午後は三男推奨の富谷市のラーメン店に行ってみました。鶏・豚・野菜のスープで有名なお店らしい。製麺室があり、細いうどんかと思える太めのストレート麺でした。トッピングの野菜炒めを作る際には厨房ではクランべし、炎が上がり、USJの
バックドラフトなみに、
放射熱を体感できます。スープは濃厚だが、アッサリ目です。紙のエプロンが無料で貰えるのは有難いです。そのお店とは「
麺や遊大」(外部リンク)です。「
遊大タンメン」(980円)と「
〆の肉味噌ごはん」(100円)を頂きました。三男の話では、通常はクランべされた野菜炒めの香りが高いが、本日は日曜日にてお客さんが多く、オペレーション(5名)の限界か、香りがしないと言っていました。
(18/4/17日火曜分)
午後7時の
NHKニュースによると、国立感染症研究所が国内の
麻疹(国立感染症研究所への外部リンク)の拡大につき
注意喚起をしているとの事でした。現在、沖縄県では、空気感染する麻疹が、中国からきた旅行者から次々に感染が広がっているようです。麻疹の予防接種は、2回接種しないと終身免疫が付かないとの事でした。特に現在48歳以上の方は1回も予防接種を受けていないので、リスクが高いそうです。特に沖縄に行かれる予定の方は、予防接種を受けた方が良いとのことでした。宣伝ではないですが、当院でも予約していただけたら、
麻疹の予防接種が可能です。
参考(
76KB)
健感発0411第5号
本日夕方に
フクダ電子さんが来て、
フィリップスのAEDの(外部リンク)電池と電極の交換をして貰いました。以前にフクダ電子さんが入れていた別のAEDfは、2台体制も意味がないので引き取って貰いました。
(18/4/18日水曜分)
車のラジオによると、仙台市地下鉄南北線が午後5時頃から運転中止(6時間後には運転再開)となり、復旧のめどが立たないとの事で、大分スケジュールは遅れました。本日は、診療を17時30分までとし、17時45分には白石市のクリニックから仙台市の自宅へ帰りました。西道路や仙台市内は車の渋滞にて、石垣町の自宅に着いたのは18時45分と1時間もかかりました。自宅から三男の車でフォレスト仙台まで送って貰いましたが、バス停には長蛇の列ができ、迎えの方と思われる車が路駐して1車線狭くなって、えらい渋滞で、フォレスト仙台に着いたのは19時45分と、定刻から55分間の遅刻でした。2階のフォレストホール前でオリンパススタッフさんに受付して貰い、ホールに入ったら、特別講演Ⅱの『金沢市における精度管理の取組み』が始まっていました。結構盛況で、参加人数は約300名程で一杯です。後方に着席したら、テーブルの上には、オリンパス内視鏡機器資料、ボールペン、アンケート用紙、お茶のペットボトル、それに豪華御弁当まで用意されていました。講演内容は大変充実していて参考になる内容ばかりでした。そう言えば、参加申込のFAXを当日8:25に送ったら、オリンパスから12:56にFAXがありました。その文面の一部には「開催当日ではありますが、最終のご案内をさせて頂きます。つきましては、ご多忙中のところ誠に恐縮ではございますが、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますよう宜しくお願い申し上げます。」との記載がありました。これは、「せっかく弁当を用意するので必ず来てね、来ないと用意した弁当代が無駄になってしまうので」とのことでしょう。20:30に終了の予定でしたが、演者の盛り沢山の講演にて、講演終わったのは20:46頃で、その後にフロアーからの良い質疑応答(仙台市医師会の結城先生など)があり、結局フォレスト仙台を出たのは午後9時過ぎとなりました。三男が近くのコインパーキングで待っててくれました。三男は、この渋滞では、いったん自宅に戻り、またフォレスト仙台に20:30に着くのは不可能と考えたからです。三男に乗せられて石垣町の自宅に戻り、私の車で白石市のクリニックに戻ったのは23:20でした。持ち帰った味吉祥の御弁当は豪華な晩酌のつまみとなりました。
【第6回宮城県がん検診フォーラム】(3.38MB)
仙台市・フォレスト仙台 2階 フォレストホール 18:50~20:30
■情報提供 18:50~19:00
『新型経鼻内視鏡について』 オリンパスメディカルサイエンス販売株式会社
■特別講演Ⅰ 19:00~19:45
座長 東北大学病院 消化器内科 准教授 消化器内視鏡センター センター長 小池 智幸 先生 .
『対策型胃内視鏡検診の導入と今後の展望』 幸田クリニック 院長 幸田 隆彦 先生
■特別講演Ⅱ 19:45~20:30
座長 長野内科胃腸科 院長 長野 正裕 先生
『金沢市における精度管理の取組み』 羽柴クリニック 院長 羽柴 厚 先生
本会は日本医師会生涯教育講座(1.5単位)に認定
共催:公益財団法人 宮城県対がん協会/オリンパスメディカルサイエンス販売株式会社
後援:公益財団法人 宮城県医師会/一般社団法人 仙台市医師会
|
(18/4/19日木曜分)
夕方、彩人先生の診療が終わってから、パナソニックの菅野さん大沼さん、フクダ電子の白幡さん、ユニメデイカルの長さんが来られて、電カルmedicom-HRV(外部リンク)とM-FILE(上部内視鏡検査・下部内視鏡検査・X線検査・超音波断層検査(腹部エコー・心エコー・頚部エコー)の画像管理システム)・院内CBC-CRP検査機器・院内ヘモグロビンA1c検査機器・院内脂質検査機器などとの連携システムが出来上がりました。紙媒体の書類はスキャンして画像保存し、診療情報提供書や主治医意見書などはテンプレートを使ってWord文書作成保存しプリントアウトできるので、大変便利です。
夕方午後6時30分には、 【第401回木曜会】(白石市・ルガノ(外部リンク)・4月度当番幹事つつみ内科外科こどもクリニック(外部リンク) 院長 堤 栄克 先生)に参加しました。今回は、2月に公立刈田綜合病院に赴任された、院長補佐・循環器専門医の片平 美明 先生をお招きしての会合です。私は、2月の白石市医師会学術講演会で、既にお名刺交換していたので、名刺交換はしませんでした。4月上旬には、公立刈田綜合病院に若い循環器科医師2名が赴任し、24時間体制で心カテ・ステントが可能となったそうです。今日まで、実際に、ドクターヘリで循環器科へ搬送された患者さんに、心カテ・ステント施行された症例があったそうです(4月の理事会で、公立刈田綜合病院院長の大橋 洋一 先生からの話し)。
(18/4/20日金曜分)
午後1時過ぎ頃に、三男と仙台市役所近くのラーメン店に行ってみました。周囲には駐車場がないので、市営地下駐車場に駐めました。食べログ(外部リンク)で仙台市ラーメンランキング1位に輝く「中華そば 嘉一」(公式サイトへの外部リンク)です。「鶏チャーシュー麺塩」(980円)と「鶏皮」(120円)を頂きました。スープは、鶏と塩だけで、これだけの風味と旨みとコクができるのかと感心するアッサリ透明スープです。5個乗った鶏のもも肉のチャーシューは、固くないけど炙ったような香りがして旨いです。麺は中太麺で、よく揉み込んだ縮れ麺で、かすかに鹹水の香りがして、プリプリして歯ざわり感がしっかりした麺です。スープ・麺・トッピング(鶏チャーシュー・ネギ・メンマ)が三位一体となったラーメンは、もうたまりません。鶏皮は、すごく柔らかく煮込んであり、醤油味が付いています。この私見の感想は、食べログなどの資料は一切読まないで、私が感じたままの、あくまで個人の感想です。またどうしても行きたいお店の一つとなりました。
麻疹の注意喚起です。(30.8KB)
(18/4/21日土曜分)
午後は、【県南地区 高血圧 市民公開講座】(4310KB)に行ってきました。
【県南地区 高血圧 市民公開講座】(4310KB)
柴田町・ホテル原田inさくら 13:30~15:30
開会の辞:日下 隆 先生 柴田郡医師会・日下内科医院 院長
メッセージ:伊藤 貞嘉 先生 東北大学大学院医学系研究科 腎・高血圧・内分泌学分野 教授
講演1:
座長:佐藤 秀一 先生 白石市医師会・内方医院 院長
『さあ血圧を測りましょう、自分の血圧を知りましょう』
演者:今井 潤 先生 日本高血圧協会理事・東北血圧管理協会理事長・東北大学 名誉教授
講演2:
座長:三澤 誠一 先生 角田市医師会・三澤医院 院長
『高血圧との付き合い方~患者として医師として』
演者:佐藤 牧人 先生 東北福祉大学 健康科学部 保健看護学科 教授・東北福祉大学 せんだんホスピタル 院長 .
講演3:
座長:海上 寛 先生 白石市医師会・海上内科医院 院長
『血圧を下げて健康寿命の格差を減らそう』
演者:尾俣 健 先生 一般財団法人佐藤病院・宮城教育大学 名誉教授
閉会の辞:海上 寛 先生 白石市医師会・海上内科医院 院長
共催:特定非営利活動法人日本高血圧協会、一般社団法人東北血圧管理協会、武田薬品工業株式会社
後援:宮城県医師会、白石市医師会、柴田郡医師会、角田市医師会、宮城県薬剤師会
協賛:オムロンヘルスケア株式会社
|
市民公開講座なので、市民だけでなく、多職種の医療介護関係者も聴講していました。
|
東北大学第二内科出身の先生方が、座長や演者を固めていました。
おそらく今夜には飲み会があるでしょう。海上寛先生は、明日日曜日に、白石刈田地区の内科系の休日当番医に当たっているので、
飲み過ぎることはないでしょう。後日(20.年04月24火)に、武田薬品工業株式会社のMRさんが来て、当日の午後4時30分には、
座長・演者の方々には、近場に予約取っていたそうです。
|
メッセージ:伊藤 貞嘉 先生 東北大学大学院医学系研究科 腎・高血圧・内分泌学分野 教授は、
伊藤 貞嘉 先生が忙しいのが、武田薬品工業株式会社の方が読み上げていました。
|
(18/4/22日日曜分)
二男のお勧めの
塾玉を目指して、三男の運転で「
五幅星(ウーフーシン)」(外部リンク)に行ってきました。4日間かけて煮上げる「
熟玉」で有名なお店らしい。「
食べログ」(外部リンク)で評価が出ています。確かに
八角(
抗インフルエンザウイルス薬=タミフルの原料)の
香りがある「
熟玉」は旨くて納得。三男は1個、私は2個頼んでしまいました。お持ち帰りにパックに入った3個(450円)を頼みました。ラーメンのほうは、醤油・豚・あごだしスープ(推定です)に中太の縮れ麺です。スープは及第点、チャーシューは豚バラ肉の及第点。標準で大盛の麺(ハーフサイズも注文できるようです)は伸びてしまって、及第点に及ばず。あくまでも
個人の感想です。定休日(火曜日)でない明日23日(月曜日)は、敷地内リニューアルのため休みだそうです。満喫して自宅に戻りました。
熟玉目的には、また行きたいお店です。白石市のクリニックにパックに入った
熟玉3個を持ち帰り、3個完食しました。本日は土曜日の
高血圧市民公開講座の逆をいってしまいました。丁度午後2時03に着いたので、昼食としての客が
はけたのか、カウンター席は全部空でした。厨房ではマスターと思われる人が調理していましたが、
所在げなしに
私と同年代と思われる
男性が
何もせずに立っていました。三男と、本当はあの人がオーナーなんやで、と話し込んでいました。「ご来店の折にもしも見た目の悪い
おやじが店内におりましたら、お気軽にお声をおかけください。調子に乗って踊りだすかもしれません。」と店の公式ホームページに掲載されていた
おやじかも知れません。
(18/4/24日火曜分)
本日は、午後に
オリンパス上下部内視鏡検査機器と関連機器の
保守点検があったが、上部内視鏡検査機器の
H260Zのレンズ面の汚れがあり、持参の
特殊綿棒で取って貰いました。
(18/4/25日水曜分)
レンズ面の汚れを、特殊綿棒で取って貰ったせいか、本日の
GED検査では
画質の向上が認められました。オリンパスの正規
レンズクリーナー(安いです)を、今までは検査毎にレンズ面に一滴付けてキムワイプで拭き上げていましたが、界面活性剤が入っているせいか、送気時の
水切りが悪く、これが画質劣化の原因だったのでしょう。次回からは、
撥水性機能が高い、車のフロントガラスに使う
ガラコを試してみるつもりです。が後日、オリンパスさんに聞いたら、それはダメですとのこと。
(18/4/26日木曜分)
本日は代診あり、午前11時20分に、三男の運転で、白石市内の「
麺屋九十九」(外部リンク)に行ってきました。正確に11時30分に開き、行列一番乗りでした。毎日限定の「
肉そば」(800円)を頂きましたが、その個人の感想は、あと何回か通わないと、述べられないものでした。「
肉そば」もの凄ーく
甘く、キクラゲはまとめ造りして冷蔵保存でしょうが、半分傷んでいるような(あくまでも個人の感想です。)臭いがありました。しかし、無視して完食しても腹具合はとくに変化無しでした。
午後1時05分に菊地タクシーを予約しておいて、看護師の佐々木さんと、 【
白石高等学校内科・運動器検診】(13時20分より:
保健室においてとの事前連絡あり)保健室ににノックして入ったところ、
保健室には既に小松和久先生が看護師さん
付けずに女子の
内科検診を始めていていたので、会議室での
男子検診となりました。ここら辺は、
白石高校の養護教諭に、しっかりこまつ外科さんに連絡しておいて貰わないと困ります。(下線部は、
お詫びと訂正いたします。看護師の佐々木さんが、てっきり保健室だと
勘違いしたためでした。こまつ内科外科クリニックの看護師さんも、付いていたそうです。2018年04月28日追記。) 私は、心雑音だけでなく、
Ⅱ音の固定性分裂まで、吸気・呼気通して聴診するので、
まてに(白石市の方言)時間を掛けます。私が内科検診を終える15分前には、小松先生は検診終了してしまったようでした。私はどこに行くときも
印鑑持参していますので、検診後の出勤簿に、すぐサインし
捺印できました。
「
平成30年度生徒健康診断について(お願い)」
(960KB)
本年の4・5月の木曜日
午後に4回予定の、白石高等学校内科・運動器検診には、
代診の
塚本彩人先生がいるので、
午後休診としなくて、患者さん共々助かります。
(18/4/27日金曜分)
本日も、代診あり、助かりました。岩沼市大昭和の、
ガレージ・エディフィス(外部リンク)さんのの高橋メカニックさんが、
TVR Tuscan Sの
バッテリー交換に、仙台市の自宅まで来てくれるので、私の
BMW Z4 Mロードスターをオープンにした運転で、三男と仙台の自宅まで向かいました、バッテリー交換は無事完了でき、エンジン始動もバッチリでした。暖機運転で水温・油温ともに一定に達してから、エンジンを停止ししました。
Tuscan Sの左前ホイールアーチ後方にある、バッテリー直結のコンセントに、Tuscan S に付属のブースターケーブルのプラグを差し込み、トリクル充電器に繋いでおきました。前回にバッテリーが上がったのは、コンセントとプラグとの接触不良が原因でした。新しいトリクル充電器では、電圧・電流メーターが付いているので、そのメーター針がちらちら動くので、トリクル充電状態であることが一目瞭然です。
午後2時過ぎに、仙台市役所近くの、「
中華そば 嘉一」(公式サイトへの外部リンク)から20メートルしか離れていない
海老ラーメン屋の「
えびそば えび助」(公式
Twitterへの外部リンク)・(
食べログへの外部リンク)へ、私の
BMW Z4 Mロードスターをオープンにしての運転で、三男と共に行きました。車は仙台市営地下駐車場の地下2階に停めました。前回「
中華そば 嘉一」に行った直後、近くの「えびそは えび助」にも入ってみようと言ったのですが、三男は、もう腹一杯とのことで、入りそびれた店です。
特製海老味噌HOT(私は1辛、三男は2辛)(1,050円ずつ)を頂きました。さすがに、スープは
海老の香りがたつ
甘みのあるスープです。1辛でも、そんなに辛くはありませんでした。麺は中太まっすぐ麺です。息子の話では、湯切りが甘いのか、直ぐにはスープが絡みません。私は猫舌なので、麺が少し冷えてきて食へ頃になって、麺を食べたら麺が伸びていました。各種のトッピングも色々な工夫があり、ラーメンスープにバッチリでした。スープは近くの「中華そば 嘉一」と同じく、最後の一滴まで飲み干すほどの旨みです。
(18/4/28日土曜分)
本日土曜日午前の検査と診療は
私の出番なので、
連休前もあって、大変な盛況だったようです。本日の午前の患者さまは、88名となりました。診療が終わってから、メディコムのトレーナーの大沼さんが来て、色々と現在の問題の解決や、私たちでもできるメンテナンス作業につき、詳しく教えて頂きました。立ち上がりが済むまでは、出張料(他のメーカーでは、1時間一コマの出張料が1万円となるのが常識です。)が無償だというのは助かります。午後は、三男の運転で、白石市のイエローハットに行き、フロントガラスのサンシェード・タイヤ空気圧計・慣れるまで左コーナーに付けるコーナーポールなどを、明日に備えて買ってきました。
(18/4/29日:祝日=日曜分)
快晴の本日、約束の午前10時00分に、
ローダーに乗った
新車=PORSCHE 911カレラGTSカブリオレ(内部リンク
(291KB))(去年の11月には注文して、前受金と残金を東北三菱グループ株式会社CARROに振り込んで払っていた)がクリニックの駐車場に到着し、遅れて
ポルシェセンター仙台担当の庄司さんが来院されました。ナンバーは、お願いしていた「仙台市-ゆ-
・991」です。
PORSCHE 911カレラGTSカブリオレ(450馬力・PDK7速)(
外部リンク)・
(291KB)で、
ボディーは
GTシルバー メタリック、
幌は
レッドで、ブレーキキャリパーの
赤・後部コンビネーションブレーキランプの
赤と一緒で、とても映えています。慣らしの3000Kmまでは、回転数4000rpmまでに押さえて下さいとの取説です。取説は分厚く、ページの上方には黄色の帯が印刷されており、日本語版です。項目は五十音順に並んでおり、一項目読むと関連ページが沢山有り、なかなか読み応えがある編集です。勿論、索引が有り、逆引きでも到達できます。
BMW-Z4-Mロードスター(3254cc-自然吸気直列6気筒-MT6速-341馬力)は、三男に譲ることにしました。PDKは、ノーマルモードでは、アクセルペダルが重く、ゆっくり加速すると、1・2・3・4・5・6・7速と直ぐにシフトアップしていき、2000回転を超えないとの省燃費で、デフォルトでアイドリングストップとなっています(もちろん解除スイッチあります)。
後日5月1日(火)に、看護スタッフの一人(幹子さん)が、納車をバイパス反対側の「カウボーイ」の駐車場から両親と共に見ていたとの話しでした。同じく別の看護スタッフの一人(車好きで、自分の車のホイール・タイヤもインチアップしている、葵さん)が、「20インチのホイール・タイヤは、凄い凄い」と言っていました。
BMW-Z4-Mロードスターは
約10年(42000Km)乗っていたので、
PORSCHE 911カレラGTSカブリオレを、あと
10年乗るとすると
76才の
後期高齢者に突入するので、丁度いいかもと思います。
(18/4/30日:日曜分)
自宅近所の「
ふじやま」(外部リンク)に行って、
ゴールデンウィーク限定替玉『
朝挽き山椒のシビレ玉』(うるめ節、青口煮干をつかった香味油に6種類の香辛料とその日の
朝に挽いた四川省産の
赤山椒、
青山椒を使用した山椒好きにはたまらない一品です!330円 山椒2~5倍→1倍につき+20円)=(山椒の香りが強くて、
舌が痺れる) を頂きました。替玉と言っても、それだけで香りが高い「
油そば」です。
そばの方は、いつもの通り、「
肉増し追いサバ節そば」(1130円)と「
肉増し券」(350円)2枚です。『朝挽き山椒のシビレ玉』は、朝挽きどころか、
現在進行形で、バイトの兄ちゃんが、太く長い木棒で
ガンガン音をたてながら、山椒を突いて挽いている音が聞こえます。「ふじやま」さんは、季節限定の「
冷やしそば」・「
牡蠣そば」などを提供してくれますが、常に
凄い完成度です。
定番メニューは、いつ行っても、スープ・麺・チャーシューの味が一定で
ブレがないところも凄いです。「
ふじやま」さんか゜、石垣町の
自宅から
徒歩3分の距離にあるということは、大変恵まれていると感じます。
「
ふじやま」(外部リンク)さんの
twitterから無断で画像転載させて頂きます。
拡大は、画像をクリック。