院長周辺雑記(129:2017年8月分)





(17/8/1火曜分)
昨日の休日当番医の時にはには、全く痛くなかったのが、朝方になって、左の上顎骨内に3センチ台に上顎歯根嚢胞腫れているところの疼痛が酷く、早朝から、23G鈍針と10ccシリンジで穿刺し、内容液排除し、何回も水道水で洗浄するも疼痛さめやらず、関係するところに全てに奥さんに連絡して貰いました。意識があって痛いのはさんざんなので、市販の鎮痛剤を2日分・睡眠導入剤を10日分・安定剤を10日分飲んで、ベット上で一日中半昏睡の状態でした。もちろん、午後6時30分から【介護認定審査会】委員長には出席できませんでした。
なるべく早く東北大学病院歯科顎口腔外科森士郎先生に診て貰いたいのですか、明日8月2日まで大学へは戻らないとのことで、予約を取ることもできす、まあ明日は、ほんじつとおなじく全日休診でしょう。



(17/8/2水曜分)
午前9時20分頃、奥さんに東北大学病院歯科顎口腔外科森士郎先生に連絡してもらったところ、午前9時40分ごろ、東北大学病院歯科顎口腔外科から本日はなるべく早く来て下さいとの電話があり、奥さんに連れられて、午前中には森士郎先生に診て頂きました。痛いときどうしてましたかと訊かれ、嚢胞の洗浄と鎮痛剤を飲んでいましたと答えたところ、フロモックス等の抗生剤を短期的に飲んでも良いですと言われ、今後の参考となりました。東北大学病院では三男も合流して付いてくれて、だいぶ安心ができました。
大学病院からの帰りには、三男の提案で岩沼のラーメン店「麺組」に初めて行ってみました。最近「はなとぴあ」に移転していて、探すのに苦労しました。スマホとナビでは、くいちがっていたからです。私と息子は塩ラーメン・奥さんは鶏ラーメンを注文。トッピングには、私は味玉・メンマ・唐辛子を選びました。スープ・麺も、こんなんもんかなー でしたが、息子に言わせると「落ちた落ちた」とのことです。もちろんラーメンたべられるので、歯根嚢胞の疼痛は、ありません。調理人は男性二人、ウェイトレス女性四人で、回転が速く、案外早く品が出てきました。冷房の効いた室内で、座って待てるのは良です。
こんな具合で、午後の「産業医活動:トーカドエナジー白石工場には(もちろん事前に奥さんに連絡入れて貰って)行けませんでした。先月は、会社都合で7月分の突然の日程変更となり、行けなかったので残念です。




(17/8/3木曜分)
本日も、上顎歯根嚢胞腫れているところの疼痛が酷く、鎮痛剤飲みながらも全日休診です。フロモックスは内服しています。このような状態で、非常に興味があった、 【便秘症/便秘型過敏性腸症候群の新しい診療を考える会pdf書類(2.04MB)
便秘症/便秘型過敏性腸症候群の新しい診療を考える会 2017.08.03
Gakujutsu-Kouenkai-2017-09-05.pdf へのリンク

は、非常に興味あったにもかかわらず、残念ながら体調不良で欠席してしまいまし。参考:「リンゼス錠」の添付文書



(17/8/5土曜分)
仙台七夕まつり」(外部リンク)の前夜祭の仙台七夕花火大祭」(外部リンク)を観賞するため、奥さんと三男との3人で、午後六時前には、花壇自動車学校近くの広瀬川沿いにある「花壇ハイツ」の屋上に行ってみました。なんか仙台市上空が曇っていて、今にも雨が降りそう。WESTINやSS30も上階は雲の中です。風はどんよりと無風。風が無いと花火の煙が停滞してしまい、次の花火が綺麗に鑑賞できません。定刻の午後7時から上げるのかどうかの広報はありません。私はそろそろ持参の発泡酒を飲み始め、何でも良いかの状態です。



(17/8/11祝~8/15火曜分)
8/11~8/15は、当院のお盆休みでした。私は家族(奥さんと三男との3人)で、奥さんと同じふるさとの京都に三連泊で帰省してきました。春のGW(この時は長男との3人)と同じく、故郷と美食の旅です。5月のGWと同じコンセプトです。いつ上顎歯根嚢胞腫れるか心配でしたが、腫れることはなく美味しい物食べられて、快適な連休となりました。ボチボチ報告いたします。



(17/8/12土曜分)
昼頃から、1年に2回検査するレントゲンの「漏洩線量測定」がありました。東芝さんから来ていた時代は、保守点検量料金内に納めて、2年に1回位の「漏洩線量測定」でした。「伊達シールド工業メディカル事業部」さんが来るようになってから、保守点検量料金とは別に、1回35,000+消費税2,800=37,800円×2回分の約八万/年は高いと感じます。二人来て、約20分で終わる検査作業です。特に「漏洩線量測定報告書」は、保健所などに提出する義務はないそうです。数年に1回位の、保健所からの診療所への立ち入り調査があった時に、もしかしたら提出を求められるかも知れない程度の書類だそうです。

午後は、午後3時00分から開催される「宮城県医師会の講習会」に行ってきました。終了は午後5時10分です。最初は5分でも遅刻したり、最後の講習会終了前5分前に在席していないと、『講習修了書』は渡せないとの、本格的に規則ばった物でした。ところが一人目の講師の先生が西道路の上りのトンネル内で7台の玉突き事故があり一車線規制で25分位遅れて到着、講義は午後3時25分から始まりました。会場では、「丸森町国保病院」の大友先生・大河原町の「かわち医院」院長の河内先生・白石市の「大泉記念病院院長」の松本先生・白石市の「加藤小児科内科」の女医●先生などの出席を認めました。二人目の講義は午後の定刻に始まりました。講師の先生の遅刻があったが、『講習修了書』はしっかりと頂きました。



(17/8/30水曜分)
10月23日(月)夜に開催される【仙南尚仁会】の案内状を発送しました。92円切手を貼っていると時間がかかるので、白石郵便局で料金後納郵便にして貰いました。8月28日には、【御来駕のお願い】を、尚仁会会長 下瀬川 徹教授・尚仁会副会長 片桐 秀樹教授・消化器内科医局長 浅野 直喜先生・糖尿病代謝科医局長 今井 淳太先生に郵送(本来は持参面談でしょうが)を出しましたが、さすがに82円切手を貼付致しました。







院長周辺雑記のページに戻る

▲HOME