院長周辺雑記(120:2016年11月分)




(16/11/1火曜分)
忙しくて、すっかり意識せず忘れていたのだが、本日平成28年11月1日は、20年目の当院『塚本内科消化器科・開業二十周年記念日』(平成8年11月1日(土)に開業)でありました。10年前の十周年開業記念日には、パーティーでも開催しようかと考えたりしたが、面倒なのと院長挨拶が苦痛なので、何事もやりませんでしたし、特に今回はスタッフからの話しもなく、開業20年も経過すると設備・備品の老朽化がぼちぼち出てきて、その対処に追われて忙しく、すっかり忘れておりました。(実は、開業二十周年が過ぎたのかと気付いたのは、11月11日(金・独身の日)になってからでした。)
確か、平成8年には、4月に『引地泌尿器科・内科クリニック』さんが開業し、11月5日(大安)には『おおぬま耳鼻咽喉科クリニック』さんが開業し、開業ラッシュの時期でした。
当時は、バブルがはじけて消費税率引き上げ(3から5%へ)の時代で、調剤は右肩上がりなのに、診療報酬は下がり医科診療報酬は右肩下がりで、開業不毛の時代にに突入していく時期で、日経BP・日経メディカル含めて医療営業専門雑誌を読むと、この時期で開業するのはリスクを取るだけだの、開業不毛の時代に突入のは当たり前との風潮が広がっていました。
私は偏屈ものなので、世の中の人々が、こういう開業不毛風潮になったと考えてくる時こそ、開業チャンスの当来時と判断し、ことは上手に運んできました。



(16/11/6日曜分)
アンサンブル オルフェ コンサート」を奥さんと三男とで聴きに行きました。アンサンブル オルフェ混声合唱団の一員である妹が出演していました。途中で気づいたのですが、姪や母も聴きに来てました。満席の盛況でした。外はけっこう寒くなってきました。
混声合唱団 アンサンブル オルフェ コンサート 2016.11.06
夜は、寒いながらタイ料理のお店に行ってきました



(16/11/8火曜分)
昼休みにフクダ電子とロシュの方が来院し、「ロシュ cobas b 101」の設置作業と説明会がありました。ディスポばかりで、使わなくなったオートクレーブを廃棄のため引き取ってもらい、空いたスペースにコンパクトに設置できました。私と看護スタッフとで操作の仕方などを実習。すぐにでも使えそうです。これで脂質検査院内となり、迅速化できます。

夜は、午後の診療は、17時40分までにして、【白石市医師会学術講演会pdf書類(70KB)に行ってきました。
 
 【白石市医師会学術講演会pdf書類(70KB)

 白石市医師会学術講演会 2016.11.08
 18:00~
 白石市・舞鶴会館 3階
 製品紹介:18:00~
 「シムビコートタービュヘイラーの有用性について」アストラゼネカ株式会社
 特別講演:18:30~
 『喘息治療の最前線~困った咳への対処法、ISC/LABA吸入薬の上手な使い方
 座長:大泉記念病院 副院長 佐藤 和彦 先生
 演者:東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座 呼吸器内科学分野 講師                                  .
 玉田 勉 先生
 ※講演会終了後、情報交換会あり
 ※日本医師会生涯教育講座:1.5単位
 CC(15:臨床問題解決のプロセス、45:呼吸困難、46:咳・痰)
 共催:白石市医師会/アステラス製薬株式会社/アストラゼネカ株式会社

 
演者の玉田 勉 先生は平成6年東北大学医学部卒で、第一内科入局し、一ノ瀬正和教授の元で海外留学を経て、平成24年より第一内科講師として勤務し、第一内科医局長を兼務する先生だそうです。当院では、気管支喘息と慢性閉塞性肺疾患との鑑別に、昨年に、一時は呼気中NO測定検査をやりたいと思っていましたが、保険医療でのランニングコストを考えると、とてるペイ出来るものではなく、断念いたしました。この件に関しても玉田先生は言及してしていただきました。出席は、白石市医師会14名・その他2名の計16名でした。



(16/11/13日曜分)
夜の仙台市から白石市まで、薄曇りの空で、本日はスーパームーン(外部リンク)は見えなかった。昼は、母を連れ出して、私家族と妹家族とでお食事会がありました。場所は日本料理の「e.(イー・ピリオド)」です。私にとっては、奥さんと長男の誕生日祝いで行ってからの2回目です。夕方には白石市に運転して行かなければならないので、アルコールフリービールを飲んでいました。



(16/11/15火曜分)
空はハッキリと晴れて白石市でもスーパームーンが東の空にハッキリ見られた。月の大きさは、地球から見て最小の時の1.3倍の大きさとのこと。手を伸ばした先の50円玉の穴には収まらないが、5円玉の穴には収まるという、微妙な大きさでした。寒いクリニックの駐車場から空を30分も仰ぎ見て、久し振りに興奮して寒さも感じない夜でした。尚、明るさの変化には気付かない変化でしょう。何故なら、人間の眼では、明るさが10倍になっても2倍の明るさの変化としか捉えられませんから。



(16/11/16水曜分)
午後の診療を17時40分までにして、歩きで【白石市医師会11月夜間移動理事会ルガノ(外部リンク)に行ってきました。冒頭に10月12日に逝去された『まつなが皮ふ科クリニック』院長松永純先生に黙祷し、報告や質疑応答が1時間ほどあり、フレンチのコースとなりビールや白・赤ワインがでました。帰りに見たスーパームーンは、少し上から欠けてきたようだ。
白石市医師会11月夜間移動理事会 2016.11.16



(16/11/17木曜分)
宮城県は、全県に「感染性胃腸炎警報」を発出しました。
参考になる、宮城県医師会と宮城県地域医療情報センターが提供する宮城県内感染症情報・ウイルス分離状況pdf書類(187KB)
最近5週間の感染症患者数(地区別)推移グラフ




(16/11/18金曜分)
午後は休診にして、「予防医学活動インフルエンザ予防接種)」にて、看護・事務スタッフと白石陽光園(外部リンク)へ行ってきました。約半時間で94人のワクチン接種をしました。接種後の30分間は、接種後の早期アレルギー反応に対応する目的で事務棟で待機しましたが、何も起こらず、頂いたコーヒーを啜っておりました。南部山の上は寒いです。



(16/11/22火曜分)
もの凄く強く長く揺れたので目覚めると朝5時59分でした。寝ているときに揺れるのは約5年ぶりです。昼休みにはBMW(奥さんはAudi)を近場の丸山ガソリンスタンドで満タンにしました。これは東日本大震災の余震とのことです。気象庁はあと一週間は同程度の地震があると報道されていました。



(16/11/23水曜(祝日:勤労感謝の日)分)
午前11時30分に予約を取っていたBMWのタイヤ交換に行ってきました。本日夜から雪が降るとの予報です。BMWディーラーでタイヤ交換の待ち時間にBMWのロゴマークが付いた野球帽を衝動買いしてしまいました。約3200円です。自宅に帰ってから、荒町商店街の「ふじやま」(外部リンク)に奥さんと三男とで30分間ほど行列して、ラーメンをいただきました。三男は既に20回以上食べに行ったそうで、面が割れているので三人で行くのは少し抵抗があったようでした。煮干しの効いた美味しいラーメンで、〆の肉飯も食べました。真空低温調理されたチャーシューが、彩り赤く柔らかです。ネギなどの野菜以外の全てのトッピングには塩味が染みこんでいます。行きつけの理髪店「シャイン」の向かい側です。石垣町の自宅より歩いて3~4分の距離。シャインのスタッフさんによると、この店の他に、荒町商店街にはあと2軒の行列ができるラーメン屋さんがあるそうです。今後そこに又1軒のラーメン屋さんが参入するそうで、荒町商店街はラーメン屋通りとなるようとの勢いだそうです。数年前にあった「つけ麺」屋さんが撤退したのは残念です。明日24日は三男の誕生日です。誕生祝いには26日(土)に仙台でフレンチなそうです。



(16/11/24木曜分)
今日も朝方の6時30分(目覚まし時計は7分ほど進んでいます)に地震がありました。22日ほどは揺れませんでしたが、やはり地震は怖いです。特に10秒程も揺れていると次に大きな地震が想像されて怖いです。大震災以前より診療中の地震の時には診察机の下に潜り込みますが、ベット上で揺れるのは守るすべがありません。3月11日(金)の東日本大震災の地震の時は、たまたま頭痛がひどくて、午後を臨時休診として、2階の院長仮眠室のベッドで鎮痛剤と発泡酒のんで寝ているときの14時46分に揺れが来て、もうろうとしたなか揺れで目覚めました。仮眠室のキャスター付きのテレビが部屋の隅から隅まで往復していたのを覚えています。10分以上続く揺れでしたが、収まるとまだ酔っていて、また寝てしまいました。頭痛のため当日金曜日の午後を臨時休診にしたのは結果オーライのようです。待合室の46型液晶テレビが落下して、待合室の床面に穴を開けました。患者さんがいたとすると、ゾッとします。点滴中や大腸内視鏡検査をしていたら大変だったでしょう。非常にラッキーだったと、後からしみじみ感じ入りました。



(16/11/26土曜分)
うちの薬剤師をしている三男の誕生日祝いで、三男の希望で「ナクレ」(外部リンク)のディナーに行ってきました。仙台のヌーベルクイジューヌのフレンチで私には初めてでした。15皿が出るそうです。一皿一皿が香り立つ初めての経験でした。いつも通り私はビールです。四杯お代わりしました。コース最後のハーブティーはミントで、蔵王のハーブとのことで、香りだちが凄いでした。又来てもいいなの一店、との感想です。



(16/11/27日曜分)
11時00分開店の荒町商店街のラーメン店「ふじやま」に奥さんと10時48分に待ち合わせて並びました。列の先頭から数えて9・10番目で、店内の席は10人分なので、最初のワンクールで11時00分に入店できました。私は前回と同じ特製追いサバ節そば〆の肉飯をチョイスし、麵がなくなり残ったスープに〆の肉飯をぶっ込み、混ぜ混ぜして完食しました。店を後にした頃には、2・3クールめのお客さんが、家族連れ含めて約20人ほど店外で待っていました。



(16/11/28月曜分)
第7回宮城県南登録医会pdf書類(123KB)に行ってきました。今回は講演会終了後の情報交換会にも出席しました。

 「開会の辞」:【第7回宮城県南登録医会pdf書類(123KB)

 第7回宮城県南登録医会 2016.11.28
 19時00分~20時30分 大河原町・さくらフローラ
 「開会の辞」:宮城県南登録医会 会長 高澤 欣煕 先生
 「基調講演」19:00~19:30
 座長:みやぎ県南中核病院 病院長 内藤 広郎 先生
 演者:みやぎ県南中核病院 消化器内科 部長 阿曽沼 祥 先生
 『当院におけるボノプラザンの使用経験~PPI抵抗性消化性潰瘍とH.pylori除菌の現況~
 「特別講演」19:30~20:30
 座長:白石市医師会 会長 (こまつ外科内科クリニック 院長) 小松 和久 先生
 演者:東北大学 東北メディカル・メガバンク 機構長 山本 雅之 先生
 『東北メディカル・メガバンク計画の目標と進捗状況—世界最先端の複合バイオバンクの構築—
 「閉会の辞」:宮城県南登録医会 副会長 玉野井 修 先生
 ※1 当日は参加費として1,000円徴収
 ※2 会終了後、情報交換の場を用意
 ※3 日本医師会生涯教育講座1.5単位申請中
   日本歯科医師会生涯研修単位申請中
 共催:宮城県南登録医会/大塚製薬株式会社                                                         .




(16/11/30水曜分)
夜は仙台の勝山館まで行ってきました。刈田病院からは内科の渡辺先生が来てました。みやぎ県南中核病院の金子じゅんいち先生も、私の後で到着したらしいです。
私は芳名帳には、施設名はゴム印・姓名は自筆のボールペンで署名しております。情報交換会は、いつも通り欠席です。受け付けには、当院によく来るアストラゼネカの女性MRさんがおり、会場まで案内してくれました。


 【Diabetes-Seminar-2016-in-Sendaipdf書類(209KB)

 Diabetes Seminar 2016 in Sendai 2016.11.30
 勝山館 4階 彩雲 19:00~20:20
 Session1(19:00~19:40)
 座長:東北医科薬科大学医学部 糖尿病代謝内科 病院教授 赤井 裕輝 先生
 演者:昭和大学医学部内科学講座 糖尿病・代謝内科 教授 平野 勉 先生
 『糖尿病と動脈硬化症 ~SGLT2阻害薬への期待~
 Session2(19:40~20:20)
 座長:東北大学大学院医学系研究科 糖尿病代謝内分泌内科学分野 教授 片桐 秀樹 先生
 演者:
 東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 主任教授 小田原 雅人 先生
 『糖尿病治療における血糖管理のパラダイムシフト~SGLT2阻害剤によるエビデンスの重要性と今後の期待~』 
 *講演会終了後に情報交換会
 主催:小野薬品工業株式会社 アストラゼネカ株式会社                                                  .

講演会後には、「当日アンケート」の回収がありましたが、私は釣られるようで、記入しませんでした。







院長周辺雑記のページに戻る

▲HOME